« サイン会参加券取得は、色々とあるのです | トップページ | ラジオでGO!1巻のホワイトキャンバス特典が気合入りすぎな件について »

2008.08.01

応援したい作家さんがいたら、blogに記事を書くと良いと思うよ

このまえ同人仲間と一緒に飲みに行ったとき、芳文社で連載している、自分が応援している作家さんの単行本が出ない、1巻が出たとしても2巻が出ない、という話が出てきました。

この手の話は4コマ界隈ではよく出てくるので、ちょっと説明をすると、芳文社は4コマ雑誌を色々と出している出版社です。いまだと、アニメ2期をやっている「ひだまりスケッチ」が連載されている「きららキャラット」を出しているところ、というとわかりやすいでしょうか。

そして、前述の通り芳文社は、単行本が出せるだけ原稿が溜まっていても1巻の単行本を出さなかったり、1巻を出しても2巻は出さない、ということを頻繁にやります。
#最近は普通に出すようになってきましたけれど、昔はもっとひどかったらしいです。そういうこともあって昔の雑誌を捨てられない人も結構いるとか。

まあそのあたりは、売り上げ見通しなどの出版社の判断もあるので、どうしようもない部分がありますが、人気が出たり、売り上げがあれば、続きが出るのも事実。

で、そこで主張したいのが、表題にも書いたとおり応援したい作家さんがいるなら、ブログで記事を書こうということ。別アクセス数が少ないとか、こんなこと書いてもほとんど影響が無いとか、そんなことは考える必要は無いと思います。大事なのはちゃんと書いてネット上で公開すること。

そもそも、色々な娯楽があり、漫画だけをとってもめちゃくちゃ大量に出ている世の中では、有名どころや話題にならなければタイトルすら知られていない、作者もわからない、という状況が常でしょう。4コマを中心に読んでいる人でも、関連雑誌を全部買うなり立ち読みするなりしてチェックしている人はそんなには多くないはずです。すなわち、作品名や作者名すらわかってもらえてない可能性が高いのです。

そういう状況であれば、web上に書くことによって、少なくともちょっとはその作家さんやその作品を知ってもらう機会が増えるのです。作家さんがマイナーであると思うのなら、それだけ1つの記事の重みが増えるのでより1つの記事が重要になるわけですよ。ちょっと興味もって検索した人がいたとき、関連記事が多ければそれだけ読んでくれる可能性も高くなるわけですし。

ということで、単行本が出なくて、という風に話したり何とかなら無いかなあとと言っているのであれば、さっさとその人の作品の感想とか単行本の紹介記事とか雑誌連載の感想とかを書いて、webにあげて少しでも布教活動に勤しんだほうが、今の世の中ではより有効ではないかと思うわけです。
一昔前なら、何かやろうとしたら仲間内とかでお勧めしたり、出版社のアンケートハガキに色々と書いたりする、という手ぐらいしかなかったと思います。が、今のネットでの情報発信の容易さ、安さを考えると、従来の方法にプラスして積極的に利用していくべきだと思うわけです。

なので私もお気に入り作家さんは、複数買いとか何か作ったりとかネタを探してきて記事にするわけですよ。まずは知ってもらうことが大事。

評価される、されないの前に、その作品を知っている知らない、の差の方を埋める努力をしないといけないわけですよ。そのためにはまずは周知。作家さんを応援したいなら少しでも作品自体の存在を知れ渡るようにがんばってみましょうよ。

|

« サイン会参加券取得は、色々とあるのです | トップページ | ラジオでGO!1巻のホワイトキャンバス特典が気合入りすぎな件について »

コメント

まさにこの記事どおりの動機で最近漫画ブログを始めました。
たとえ少しでも作品を知ってもらえる可能性が高まるならそれだけでやる価値はありますよね。

投稿: | 2008.08.03 08:27

コメントありがとうございますー

そうそう、自分が良いと思っても世間でまだ知られていないとか評価があんまりない、という作家さんはいっぱいいると思います。
そうやってみんなが色々とやっていくと業界も活性化してインターネットもますます面白くなっていくんじゃないかなあと思います。是非ともこの先続けていってください。

それでは、また。

投稿: mirv | 2008.08.04 20:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 応援したい作家さんがいたら、blogに記事を書くと良いと思うよ:

» ネットで話題の作品に何が起きているのか [各駅停車は当駅を通過いたします]
いいタイトルが浮かばなかったのでホッテントリメーカーで作ってみました。 って言うかコレ便利だなぁw というわけで、今日もまた他人の記事を自分のネタにすると言うことで、 ちょっとしたことさんの8月1日付け 応援したい作家さんがいたら、blogに記事を書くと....... [続きを読む]

受信: 2008.08.04 00:46

» 応援したい [たのしい検索 ゆかいな検索]
本日は「応援したい」をキーワードに検索、どんな魅力ゆえに人やものを応援したくなったのか、そんな気持ちに綴られたテキストを、ピックアップしてみようかと思います。 [続きを読む]

受信: 2008.12.04 20:10

« サイン会参加券取得は、色々とあるのです | トップページ | ラジオでGO!1巻のホワイトキャンバス特典が気合入りすぎな件について »