« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月の5件の記事

2008.11.30

『こどもすまいる!』1巻発売記念、娘太丸先生サイン会(2008/11/29)

081129153905

http://www.toranoana.jp/info/comic/081129_kodomo/

ということで、秋葉原とらまで行ってきました。
ちょっと早めについたので、とら本店に並んだのが15時20分ごろ。でもそのとき既に前には10人弱の人が。って先頭は @FlowerThief さんかよ!いつも早いな!と思いつつ、階段途中に並ぶことに。

それからある程度して、列が上の階に移動して、1部終了後には会場内に移動してました。移動のタイミングからすると、1部は時間通りに終わっていた感じかな。でも、参加チェックシートを見たら結構空白が目立ったから、1部参加者が少なかった分時間通りに進んだような感じでしたね。

それから、2部開始の15時40分ぐらいまで待ち。待ち時間の間に、別途配られたアンケート用紙に記入したり、参加券のアンケートを記入したり。
あと、今回はキャラの名前とかにかぶらなければペンネームOK,というアナウンスがちゃんとありました。とらでは珍しいかな。というより、いつもの編集長じゃない人が案内していたからかもしれませんが。
ちなみに私の参加券番号は100番でした。チェック表に100までしかなかったからギリギリつながったのかなあ。運が良かったとは言え怖い。

そして、15時40分過ぎに娘太丸さんが登場。ラーメン屋の兄ちゃんみたいなバンダナをしてました。そしてサイン会開始。

サイン会はかなりまったり雰囲気。1人に2,3分ぐらいのんびりとかけて、参加者と話をしつつ絵を描かれてましたね。これだけのんびりと話せるサイン会は珍しいかも。

で、気になったのが、宛名と誰を描くかを係員が参加者に聞くタイミング。
以前のとらのあなだと、ある程度順番の近くに来てから、宛名とかどのキャラを描いてもらうかを聞いていたのですが、今回はそんなことをお構いなしに、列の奥から人を呼び出すようにしてやってました。

うーん、このやり方はちょっと頂けないなあ。私は丁度左端に並んでいたのですが、毎回人が通るのは待っていて非常に気になりましたし。別に順番が来るまでに対応すればよいのだから、順番が近くなってから順次聞くのが自然じゃないかなあと思いました。まあ、いつものとらのサイン会での受付の人と違っていたので、今回がたまたまかもしれませんがね…。

で、1人に3分程度かけていたので、10番以内だった私でもほどほど時間が経ってから順番が回ってきました。軽く挨拶をして、単行本を渡してサイン会開始。

かなり長いのが分かっていたので、会話が続くのか、とか、変なことをしゃべらないか、とか気になっていたのですが、結局は特に問題なく色々としゃべってました。七海先生は人気がなさそうな雰囲気なんですが、とか、眼鏡っ娘がなぜ出てないのか理由を聞いてみたり。娘太丸さんは眼鏡っ娘好きだけれど出していないのはそういう理由だったとは、とか妙に納得したり。色々とお話ができてなかなか楽しかったです。

で、そんな話を色々としつつ、描き終わったので御礼を言ってペーパーを頂いて退散。

頂いたサインはこちら。

081129164611

キャラは、周りの人のリクエストで全然いなかった、七海先生。あのツンデレっぽさがお気に入りなのですよ。
眼鏡っ娘云々の話を色々と語っていたら、「じゃあ」ということで眼鏡を追加して頂いてしまいました。とらでは細かいシチュエーション希望不可なのに、ありがとうございます。

081130083158

それと、参加者おまけペーパー。東京出発の5時間前に描いたらしいですよ。

ということで、娘太丸さん、関係者の方々、ありがとうございました&お疲れ様でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.20

湯のみの種類が追加

http://www.toranoana.jp/shop/point/

ってしれっと「きゆづきさとこ」さんが追加されてるし!
しかも2種類(棺担ぎのクロとGA)だし。
ちなみに12月2日から引き換え開始、他と同じく2000ポイントです。

とらの広告で消えてたから無いと思ったんだけれどなあ…
怪しい予想ですみません。

#これで引き換え戦略をちょっと変えないとだめだなぁ。うーん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.15

『なきむしステップ』1巻発売記念、カザマアヤミ先生サイン会開催!!(2008/11/15)

http://www.toranoana.jp/info/comic/081107_step/

081115134529

ということで吉祥寺まで行ってきました。
整理券は、配布開始の当日朝に並んでもらったので、第一部14時開始。

直前まで色々とやっていたのと、中央線快速が工事で動いていないということで、渋谷周り。渋谷を降りてから、井の頭線って乗り換えに遠いことを気がついたのですが後の祭り。

で、結局現地到着が13時40分ごろ。会計を済ませて列に並び始めたのが45分ごろでした。その頃で大体17、8番目ぐらいだったかな。先頭付近には@FlowerThiefさんがのんびりと並んでいたり。はええよー

そこからは、アンケートを書きつつのんびりと待ち。最初の頃はかなりサクサク動いていたのですが、途中からゆっくりになりました。
また、壁に原画(というか、FAXで編集部とやり取りしてフォント指定とかされているようなものだった)が何枚か貼ってあったりしていたのを見ていたり。

しばらくすると、部屋の方へ。とらのあな吉祥寺店は、サイン会の時はちょっとした広さの部屋の中でサイン会をやっているのですよ。中はいつもどおり椅子が5個ぐらい並んでいて、そこで始まるまで座って待てるのです。そこの壁には複製原画が貼ってあったのでこちらものんびりと見ていたり。

ちょこっとヒメのサイン会の時もこんな感じだったのですが、原画とかが飾ってあって、待っているほうとしては、日頃見られないものが見られてなかなか楽しかったです。

そんなこんなをしているうち、前の@sweetpotato14 さんのサインが終わって、私の番。
他社さんのですが、ちょこっとヒメのサイン会の時にはありがとうございましたーと言いつつ、同人用の名刺を渡す。私のリアル知り合いの方で、もらったことがある人は分かると思いますが、「ちょこっとヒメ2巻」のサイン会レポ漫画に、どう見ても私、というキャラがいたので使わせて頂いているのですよ。(一応名刺ぐらいならOKとの事)

で、使わせて頂いてありがとうございます、とお礼を言いつつ、この日用に作っておいたパペットとねんぷち改造ねねちゃんをお披露目してきました。

Dscf0021 Dscf0025

Dscf0022

 

Dscf0562 Dscf0565

なんだかパペットの目が怖いですが、仕様です(ぇ

#一応泣いているからこんな顔だと言うことで。結果オーライ

両方とも、カザマアヤミさんに非常に受けが良かったので非常に嬉しかったです。どうもありがとうございます。周りのスタッフの方にも受けが良かったのでうれしかったです。

その後は色々とパペットの話をしたり、改造フィギュアの話をしたり、作ってもらったストラップフィギュアの話をしたりとか。フィギュア作りが趣味なんですか!とか聞かれてしまいました。まだまだ初心者なので精進しますよ。

とそんな話をしつつ、サインを頂いたのでお礼を言って退散。
結構長い時間がかかってしまった感じ。後ろの方すみません。

頂いたサインはこちら。

081115200512

両方とも「ねねちゃん」を作ったので、当然キャラ指定も「ねねちゃん」ですよ。なお、追加で、「フィギュアすごい!!」という文言が入りました。ありがとうございます。

お土産の、「サイン会用 なきむしラフ」

081115200741

コピーのラフ集ですが、色紙の没とか、初期の設定とか、こういう時以外見られないようなものが多くてなかなか興味深かったです。

ということで、カザマアヤミさん、関係者の方々、ありがとうございました&お疲れ様でした。

081115145145

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.13

なきむしステップ1巻発売(2008/11/12) NFK初動報告

カザマアヤミさん、単行本発売おめでとうございますー

ということで色々と店舗を回ってきました。
が、ちょっと諸事情もあって今回は初動報告。最終報告は11月中には何とかしたいところ。

今回の「なきむしステップ」は、とらのあな、ゲーマーズ、アニメイト、ダイセイコーで特典のペーパーなどが付きます。
毎回カザマアヤミさんの単行本は特典がチョコチョコとつくので、今回の4種類は許容範囲内ですね。

ということでいつもどおり購入。

Dscf0547

右端は高さ比較のための、限定版の「ねねちゃん」です。
#いつものネタですよw

ダイセイコー草加店、とらのあな池袋店、アニブロゲーマーズ池袋店、アニメイト池袋店x2の5冊。なぜこんな微妙な買い方かというと、

・ダイセイコーはせっかくなので南浦和でも買おうと思ったらペーパーが付いてなかったorz
・とらは15日サイン会行くのでそのときに追加購入
・ゲマズはいつもどおり微妙なペーパーだったので、せっかくなので比較のため新宿で買うつもり

というわけなのです。なので11月中には上記追加購入をした後の報告をしたいと思いますのでよろしく。

特典は以下の通り。

Dscf0548

ってアニメイトが特典間に合わないとは思わなかった…池袋しか確認していませんが。
ゲマズのペーパーの品質は相変わらず微妙なのが寂しい。ちょっといつもと雰囲気の違うとらのカラーイラストカードもなかなかよさげですね。

以上、初動報告でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.10

とらのあなできらら5周年記念の湯のみがポイント交換景品で出るらしい 追加情報

ということで、前記事から新たに情報が出てきたので追加。
http://mirv.moe-nifty.com/cyotto/2008/10/5-ecf2.html

詳細については、とらのポイント交換のページに載ってます。
http://www.toranoana.jp/shop/point/

湯のみ1つに付き2000ポイント。引き換え開始日時が微妙にばらけているので要注意。

2008/11/11
 未影、ざら
2008/11/18
 ヒロユキ、ととねみぎ
2008/11/25
異識、娘太丸

あと、とらだよ。の情報では、きゆづきさんも参加すると書いてありましたが、今月号のきららの裏表紙にある、とらの広告にある、参加作家陣からはしれっと外れているし、ポイント引き換えのページにも無いので、スルーされたっぽいです。

081110074444

-----

2008/11/20 18:16追加

今日ポイント引き換えページに情報が追加されました。棺担ぎのクロとGAの2種類で12月2日から引き換え開始とのこと。

----

2000ポイントとちょっと多いですが、日頃交換するものが無くて溜めている人は多いと思いますので、気になる方は早めに交換しましょう。

で、きらら本誌のプレゼントを見ていて気になったところ。

081110074502


なぜか、ヒロユキさんが居ない…単純に現在連載を持っているかいないかだけの差だと思うのですが、わざわざはずす必要ってあんまり無いような気がするんですが。

しかも、となりページ1ページ使って単行本の宣伝やっているのに(^^;

081110074531

なんとなく編集部の方針というか考えが見えるような見えないような気が。

ということで、引き換えを考えている方は忘れずに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »