http://www.animate.co.jp/animate/event/event_e1223.html
ということでアニメイト渋谷まで行ってきました。
サイン会は14時からで集合は13時30分。なおかつこの後吉祥寺にも行く必要があったので、普通なら13時頃には列に並ぶところなのですが、上記整理券を見れば分かるとおり、当日は14時から抽選で順番を決めるとのこと。
ということで、集合時間の13時30分ギリギリに行く電車にしました。
現地到着が13時30分。それから書籍を引き換え、店員さんに聞くとそのうちアナウンスがあるからその辺りで待っていてくださいとのこと。とりあえず店の外で@FlowerThiefさんとか@kosuke25さんを探そうと思っていたところ、店内の別の店員さんから、裏手に列を作っているので並んでくださいとのアナウンスが。そこでのんびりと店舗裏へ。既にほどほど列ができていました。後で数えたところ、50番目ぐらいだったかな。
それからは開始までのんびりと待ち。
整理券を見ると、14時から抽選、ということでのんびりとしていたのですが、そもそも抽選した後並びなおすスペースなんてあったっけ、そもそも抽選ならこんなにきっちり並べなくてもよいのでは、とか色々と思ったり。
その後もチョコチョコと人は増えていって、13時55分ぐらいには一気に人数が増えてました。おそらく整理券は100人ぐらいだったのではないかと。順番が抽選ということなので、開始14時ギリギリに来た人も結構いたような感じですね。
そして、14時になり、サイン会開始しますーというアナウンスの後、普通に先頭から入場。
…って抽選は?中で何かやるのかな?
……
結局抽選でなく、先着順でした。完全にやられた感じ。
普通ならあんまり気にしないのですが、当日はこの後吉祥寺があったのでねえ…
まあ、私は13時30分で50番目ぐらいだったのでまだよかったですけれど、14時近くに抽選に間に合えばOK、という感じで来た人はどう思ったか…
最後の方は文句を言う人もいたのではないかなあと思ってしまったり。
しかしながら、整理券に書いてある「抽選」について全くアナウンス無く先着順でサイン会始めてしまうのは、ちょっと説明不足過ぎるかと。別に当日の状況で変わるのはしょうがないと思うのですが、それなら開始前に何かしらアナウンスして欲しかったところです。メイトはよく使う店舗なので非常に残念。
で、なし崩し先着順になり、のんびりと待っていると14時45分ごろ順番が回ってきました。会場はメイト渋谷の奥。スペースはあんまり無いと思っていたけれど、ちょっと狭いよなあ…と思ったり。
軽く挨拶をして、書籍を渡してサイン会開始。
ヤスさんは結構若い兄ちゃんでした。
ペンネームとかについてちょっと世間話したり、立ったままで大変ですねえとかいう話をしたり。
イラスト無しだったので、ちょっと話してさっくりと終了。
頂いたサインはこちら。
ということで、ヤスさん、関係者の方々、ありがとうございました&お疲れ様でした。
最近のコメント