ぴことぴけ1巻発売記念 中島零先生サイン会(2009/01/31)
すっかりサイン会参加ブログになってるなあ…(挨拶)
#そういえば、サイン会整理券がアニメイトと同じフォーマットになってるぞ>ゲマズ
ということで、秋葉原まで行ってきました。
会場は秋葉原ゲマズ本店。8階のイベントスペースです。13時集合13時30分開始だったので、12時40分ぐらいに、1階から散策しつつ上っていったところ、6階のところあたりで列がすでに形成されていたのでそこに並ぶことに。大体前から12,3番目ぐらいでした。
その後、13時ちょっとすぎに列が動いて会場へ。1列8人で並んだ後は、13時30分の開始まで待ち。
まあ、会場が広くて待つのには問題が無いのですが、特にアンケート書くとかそういうものが無い状況なので、もう少し遅く集合とかでも良いのではないかなあとか思ったり。たとえば13時15分集合13時30分開始とか。それでも十分対応できそうな気がするんですが…
で、13時30分まで待ち。その間に宛名(ペンネームでも本名でも可)を参加券の裏に書くようにアナウンスが。あと、今回はキャラ指定できないという話でした。指定できたら眼鏡っ娘の脇役の井荻さんにしてもらう予定だったのに!(ぉ
13時30分になって、店員さんからのアナウンスがあって、中島零さんが奥から登場。よろしくお願いします、という挨拶をしてサイン会が開始。
普通、サイン会だと作者の方や担当の方としゃべる人が結構多かったりするのですが、今回はかなり静か。挨拶をしてそのまましゃべらず、という人が最初のほうは多かったような気が。周りのスタッフもあんまりしゃべりかけはして無かったですね。最初だからちょっと緊張していたんでしょうか。
で、程なくして私の番が。いつもどおり挨拶をして、サイン会開始。
とりあえずいつもどおり(?)眼鏡っ娘ネタを話したり。キャラ指定できたら井荻さん狙ってたとか、主人公は最初眼鏡っ娘だったのにサイボーグになったら眼鏡無しになるのは陰謀ですか?とかいう話を(マテ
で、そのあたりを色々と話したのですが、あんまり中島さんもスタッフの方もあんまり眼鏡ネタは乗り気ではなかったようで、そこから会話が続かず…ちょっとしくじったか。
その後は適当に世間話をして乗り切りました。
そして、程なくして描き終わったので御礼を言って退散。
頂いたサインはこちら。
えーっと、眼鏡っ娘ネタを振ったせいか、眼鏡バージョンでした。眼鏡っ娘スキーという話をしただけで、特にリクエストはしなかったのですが、ありがとうございます!
ということで、中島零さん、関係者の方々、ありがとうございました&お疲れ様でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント