« 『私の血はインクでできているのよ』(講談社)発売記念 久世番子さん サイン会(2009/03/01) | トップページ | ぱにぽにxはなまるコラボフェアということで買ってきた »

2009.03.02

「ポヨポヨ観察日記」6巻発売記念 樹るう先生サイン会(2009/03/01)

090301144139

ということで新宿へ行ってきました。

いつものサイン会はしごで、浜松町=>新宿のコンボでした。

新宿と浜松町、どちらに先に行くか悩んだのですが、今回150人受付で去年のサイン会の時の列の長さ&終了時間の長さを考えると、新宿は後回しにしてもすぐは終わらないので大丈夫だろう、知り合いもいるので状況も分かるし、という判断から先に浜松町へ。

結果論ですが、新宿は55番だったので先に行ったら浜松町がギリギリか間に合わなかった可能性があったのでラッキーだったかな。
#あと、意図していないのですが、両方とも整理券番号が55番でした。珍しい。

で、浜松町からmixiの書き込みとか、twitterの情報を見ると、なんだか参加者が当初の150人の予定から200人になっていることが判明(マテ

この時点で一人1分計算でも200分=>3時間コース。16時30分か17時に新宿に行けばよいだろうということで、秋葉原散策してから新宿へ行ってきました。

なので、新宿に着いたのは16時40分ごろ。現地から後30人ぐらい、という話を聞いていたので間に合うかなあ、と思っていたのですが、思ったより余裕でした。当初予定通り17時に着く電車でも良かったかな、と思うぐらい。

会場はブックファースト新宿店の近くにある、カフェ。奥に一室があり、そこでサイン会をやってました。
並んでからは書籍を読んだりしてのんびりと待ち。部屋に入ったときに知り合いが何人かいたり、よくサイン会で見かける人がいたり、といったところは相変わらず。

中に入っているときに、7巻限定版についてくるポヨぬいぐるみのサンプルが回覧されてました。回っているときにプチ撮影会が始まっていたり。
実物を見た感じ、かなり出来は良いです。似ているし、さわり心地もなかなか良かったです。ポヨはまんまるだから、立体化しやすいのかな。

こんな感じ

090301170407

あと、サイン会の机の脇にあった差し入れが山盛りになっていてすごいなあと思ったり。それと、机の上に差し入れと思われる編んだポヨとか大福フィギュアとか色々とあって面白かったです。

結局17時40分ごろ順番が回ってきました。いつもどおり挨拶をしてサイン会開始。
長時間お疲れ様ですとか、今回150人というアナウンスだったのに200人になって大丈夫ですか、とか、毎回毎回人数多いのに平気なんですかとかいうお話を。

で、さらさらとサインが終わって、お礼を言って退散。

頂いたサインはこちら。

090301210650

やってしまった(マテ

ポヨはオスだから眼鏡っ漢(発音は「こ」です!)になっちゃうんだよなあ…
なんだか眼鏡っ娘じゃなくて眼鏡にこだわるようになってしまっているのはなんだか方向性としてまずいと思った。

まあ、これはこれでギャグっぽくて面白いから良いかなあとか思ったり。

あと、おまけで頂いたシール。

090301210722

樹るうさん、関係者の方々、ありがとうございました&お疲れ様でした。

|

« 『私の血はインクでできているのよ』(講談社)発売記念 久世番子さん サイン会(2009/03/01) | トップページ | ぱにぽにxはなまるコラボフェアということで買ってきた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ポヨポヨ観察日記」6巻発売記念 樹るう先生サイン会(2009/03/01):

« 『私の血はインクでできているのよ』(講談社)発売記念 久世番子さん サイン会(2009/03/01) | トップページ | ぱにぽにxはなまるコラボフェアということで買ってきた »