« 『そして船は行く 完全版』1巻発売記念、雑君保プ先生サイン会(2009/11/14) | トップページ | アフタヌーンKC『宙のまにまに』第7巻刊行記念 柏原麻実さんサイン会(2009/11/29) »

2009.11.28

コミカプ1巻発売記念 後藤羽矢子先生サイン会(2009/11/21)

Img_0055

ということで新宿ブックファーストまで行って来ました。
この日は色々と用事があって、新宿=>池袋=>新宿というルート。そして整理券番号順ということもあってギリギリでよいだろう、と思って余裕かましていたら、現地到着が13時53分ごろ。ホントギリギリでした。

サイン会は書店の近くのカフェの中の部屋でやるのですが、列整理は外の空間。ちょっと広いです。地面に何番目の列と書いてあるので結構のんびり待てるので非常に楽。

で、ギリギリに着いた割には…結構人が少ない。
私は20番台だったのですが、全然20番台いないよ!1-20までは結構埋まっていたのでたまたまだと思いますが…みんな後回しなのだろうか。

あと、並んでいる時にアンケートが配られてました。

Img_0053

こんな感じ。

で、開始時刻になり、最初に20名ぐらいが部屋に通されて、サイン会開始。
ある程度待っていたところ、呼ばれたので私も部屋へ。

会場はちょっと広めの部屋なのですが、入ってちょっとびっくりしたのがイラスト入り白板と生原稿。
まあ両方ともサイン会のときにたまに展示されていたりするのですが、今回は白板も生原稿も撮影可能+生原稿は触ってもいいよ、という案内付き。

Nec_0062

Img_0062

普通撮影禁止だったり見るだけだったりするのですが、なかなか太っ腹で楽しめました。
写真を色々と撮りつつ、サインをもらっている方の会話を聞いてみたり。

そんなことをしているうちに私の番が。
軽く挨拶してサイン会開始。

キャラ指定+いつもの指定をして、いつもどおり眼鏡っ娘話を。
ういちゃんはまんが描いている時に眼鏡かけてもおかしくない感じがあるんですが、という話をしたところ、自分が眼鏡をかけないのであんまり眼鏡って意識しないとの事でした。残念(?)。
後は生原稿とかそのあたりのお話を聞いたり。

とそんなお話をしているうちに描き終わったので、退散…しようと思ったら話がうまく終わらなくてちょっと長くなってしまいました。後ろの方すみません。

終わった後、白板をのんびりと眺めて写真を撮って退散。
頂いたサインはこちら。

Img_0072

ういちゃん眼鏡っ娘バージョン。
担当の方が、「レアですよー」とか言われてました。
まあ私としては基本ですよ!(マテ

ということで、後藤羽矢子さん、関係者の方々、ありがとうございました&お疲れ様でした。

|

« 『そして船は行く 完全版』1巻発売記念、雑君保プ先生サイン会(2009/11/14) | トップページ | アフタヌーンKC『宙のまにまに』第7巻刊行記念 柏原麻実さんサイン会(2009/11/29) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コミカプ1巻発売記念 後藤羽矢子先生サイン会(2009/11/21):

« 『そして船は行く 完全版』1巻発売記念、雑君保プ先生サイン会(2009/11/14) | トップページ | アフタヌーンKC『宙のまにまに』第7巻刊行記念 柏原麻実さんサイン会(2009/11/29) »