アフタヌーンKC『宙のまにまに』第7巻刊行記念 柏原麻実さんサイン会(2009/11/29)
ということで紀伊国屋書店まで行って来ました。
実は紀伊国屋新宿本店でのサイン会参加は初めて。南店には何度か参加した事があるのですが。
整理券配布は単行本発売日だったのですが、結構早く10時30分ぐらいには捌けてしまったようです。私は何とか午前年休とって朝7時ちょいすぎぐらいから並んだりしましたけれど。
#単純にいつも会社に行く時間と同じ時間なので特段早起きしたわけではない
しかし前回のアニメイトのサイン会の時は結構遅くまで整理券が残っていた(今回の倍の人数ですが)事を考えると、アニメ化&新宿&紀伊国屋書店の知名度はすごいのかな、と思った次第。
しかし最初は昼休みダッシュ予定だったのだけれど、ちゃんと午前半休取得した自分が怖い。このあたりサイン会に参加しまくると勘が働くのかもしれません。
で、今回のサイン会は整理券番号順。10番以内という私基準的に絶妙に良い位置。14時開始で13時55分集合だったのですが、ちょっと余裕を持って現地には13時40分ごろ到着。先客は既に何名か。
そして、皆整理券番号が早い=早くから気合入れて並んで整理券入手した猛者たち=テンション高え。あんまりサイン会の待ちで初対面の人と話すことはほとんど無いのですが、どこにイラスト入れてもらえるのかとか、宛名はどうすればよいのか、など色々と話したりしてました。
ちなみに私の前の人は大阪から(整理券入手はファンネル飛ばしたらしい)とか聞いて気合入っているなあ、とか思ったり。
13時55分の集合時間になると、店員さんが出てきて整理券番号順に列を移動、サイン会開場の部屋の前へ。何名かは部屋の中でしたが、私の番号だと部屋の外待ち。で、14時ぐらいに部屋の中の店員さんからアナウンスがあってサイン会開始。
前述した通り早くから並んでいた猛者どもだったので、色々とカシマミさんとの会話が弾んでました。さすが石猛者ならぬサイン会猛者。
あと、部屋の中央にテーブルが置いてあり、荷物が置けるようになってました。なかなかうれしい心遣い。
で順番が回ってきたので、挨拶してサイン会開始。
描いていただけるキャラを伝えて、前回も同じ指定をしたんですが、眼鏡っ娘美星ちゃんを他の人に見せたら、朔ちゃんと間違えられちゃいましたよ、とかそんな話を。
#見せたの2ちゃんねるだけれどね!(さすがにそんなことは言わない)
でそんな話をしているうち描き終わったので御礼を言って退散。
頂いたサインはこちら。
眼鏡っ娘姫。
小夜先輩とかなり悩んだんですが(文化祭の時のメイドさんでお願いしようかと)、まにまにで一番好きなキャラである姫で。前のアフタヌーン祭でも描いて頂いたんですが、眼鏡バージョンはまだだったので。
お土産で頂いたA4ペーパー。マジカルみーちゃん。
ということで、柏原麻実さん、関係者の方々、ありがとうございました&お疲れ様でした。
| 固定リンク
コメント