« ちょこっとヒメ7巻発売 会長報告など(2009/12/22) | トップページ | DCAレーベル創刊まつり/「おまもりひまり⑥」発売記念 的良みらん先生サイン会(2009/01/09) »

2010.01.10

ひらめき はつめちゃん 1巻発売記念 大沖先生サイン会(2010/01/09)

ということで2010年になってしまいました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年はサイン会レポを「なるべく」作成したいなあと思っているmirvです。今年もヨロシクお願いします。

というわけで、2010年最初のサイン会。4コマのサイン会からとは4コマクラスタ住人としては縁起が良さそうな取り合わせ。
サイン会としてはちょっと時間が早く、12時30分集合13時開始。普段なら早めに並んで早めに終わらせるのですが、この日は夕方に秋葉原で予定があったので、ある程度少なくなった頃を見計らって参加しようと思い、13時40分ぐらいに秋葉原へ。現地へは13時50分頃到着。

…人多いよ…70人ぐらいいるよ…

大沖さんだと結構一人当たりのサインが早いんじゃないかなあと予想して1時間後なら程々少なくなっているだろうと思ったのですが全くのハズレ。先に参加していたtwitter知り合いの書き込みを見ると15分ぐらい押していた感じだったのでその影響もありそうな感じでした。

今回のサイン会はゲマズカードでの予約必須で、参加券をもらう際にもカード番号を控えて、サイン会会場でもカード番号の確認をやってました。ここまできっちりやっているところも珍しい。

もしかすると、ここまでしっかりと整理券配布をやったからみんな気合の入った人ばかりなので、この時間でもここまで多いのかなあとか思ったり。

とりあえず2010年最初から読み間違えて今年が怖いです。

チェックしてみると1人1分30秒コースだったので、70人=105分=1時間45分から2時間コース。いつもならちょっと巡回するとかも考えたのですが、入り口でのゲマズカードのチェックとかを考えるとまた面倒かな、と思ったのでそのまま。単行本も読んでなかったですし。

そこからはのんびりと待ち。単行本読んだりネットを見たり予定を立てたり。
途中で休憩があったのですが、5分(もっと少ない?)ぐらいですぐ戻ってきてました。

ちょっと前にいつものよく見かける人がいたり、となりの人が明日の大阪のイベントのカタログチェックしていたり、他の店舗で買ったサイン本にサインしてもらおうという人がいたり。

で、15時30分ぐらい、予定通りぐらいの時間に自分の番が回ってきました。
いつも通り挨拶してサイン会開始。

まあいつも通り眼鏡がどうとかそういう話をちょっとしました。で、所沢の芳林堂とかの話をしようかと思ったら声が出ない。サイン会は慣れているので緊張しすぎとかは無いハズなのですが、声が喉に張り付く感じというか、なんというか。結局そのまま無言でサインは終わり、お礼を言って退散。どうも2時間の待ち時間で疲れていた+喉が乾燥していたからっぽいです。昼ご飯食べていなくて水分不足だったのも原因かも。
やっぱりサイン会の待ち時間は大変だよなあと改めて思った次第。

で、頂いたサインはこちら。

Nec_0095

眼鏡っ娘ケイちゃん。

2010年最初から相変わらずです、はい。
先生でも良かったんですけれど、やっぱりこのサイト的にはね(ぇ

ということで、大沖さん、関係者の方々、ありがとうございました&お疲れ様でした。

|

« ちょこっとヒメ7巻発売 会長報告など(2009/12/22) | トップページ | DCAレーベル創刊まつり/「おまもりひまり⑥」発売記念 的良みらん先生サイン会(2009/01/09) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひらめき はつめちゃん 1巻発売記念 大沖先生サイン会(2010/01/09):

« ちょこっとヒメ7巻発売 会長報告など(2009/12/22) | トップページ | DCAレーベル創刊まつり/「おまもりひまり⑥」発売記念 的良みらん先生サイン会(2009/01/09) »