「魔法少女プリティ☆ベル」(1) 発売記念KAKERU先生サイン会(2010/05/15)
ゲマズクオリティはいつも顕在(挨拶)
ということで、秋葉原ゲマズまで行ってきました。今回のサイン会は12:30集合13:00開始という、珍しくちょっと早めの集合時間。ちょっと時間が読めないのと、単行本を当日購入しなければならなかったので12ちょっと過ぎぐらいにゲマズへ到着。書籍を購入して大体12時10分ちょっと前。経験則上15分ぐらい前には並んでおいた方が良いだろうし、他の店舗を回るには時間が少なすぎる、という事で並ぼうとするも、何故か7階のエレベーター前のスペースがイベント待ちの団体(普通に話していたので知り合い同士ではないかと)に半分占拠された状況。なんで階段じゃないのかな…と思いつつも、階段に列がちょっとあったのでそこで待つことに。
でしばらくすると、「おおかみかくしのイベント参加の方は階段に並んでくださいー」とのアナウンス。
この時点で整理券を改めて見ると、会場が7階。ああ、いつもの8階はおおかみかくしのイベントで使われるから今回違うんだなあ、と今頃気がつく。ちゃんと確認しないのはいつもの悪い癖です、はい。さっきの7階エレベーター前の人達はサイン会参加予定者だったのね。
で、そこでちゃんと整列させてればよかったのですが…
おおかみかくしのイベントは、まだ会場に入れないで階段にて整列。当然人数の関係上すぐ7階の階段まで達するぐらいの人数に。
で、サイン会はサイン会で7階でやるから列ができつつある(まだ正式に整列はしてない)状況。当然こちらも階段に列が伸びるわけで…両方の列がごっちゃになっている感じでちょっとカオスな状況に。
いや、イベント列とか階段に流すなら、同じ時間に開催されるイベントが7階8階だったらごちゃごちゃになるって予想してなかったのかなあ…確かに集合時間は12時30分だけれど、いつもイベントではもっと前にみんな並んでるでしょ。そのあたりは早めに整列させるとか列をしっかり誘導するとかしても良かったんじゃないかなあと思いましたです。
まあ、それほど人が並んでなくてあんまり混乱していなかったから、そこまで酷くは無かったのですが、やっぱり杜撰さが出ている感じがありましたね…
で、おおかみかくしの列が形成されてある程度経ったあと、サイン会の列形成…は今回の状況で列になっていない感じだったので結構gdgd。並んでいる人が少なかったので(集合時間より前だったので)まあそれほど混乱もなく。
会場はいつもカードゲームをやっている7階の場所。流石に狭く、30人程度しか入らないので、入れない人は階段に流してました。
そこからはのんびりと待ち。途中でアンケートが配られてたので、宛名や描いて欲しいキャラを記入したり。
13時ちょっと過ぎに店員さんのアナウンスがあってKAKERUさんが登場。
サングラスをかけてちょっとイケメンチックな感じの方でした。バンドとかやっていてもおかしくないようなイメージですかね。
KAKERUさんが軽く挨拶をして、サイン会開始。
前から2列目と程々の位置だったので、30分もしないうちに順番が回ってきました。
いつも通り挨拶をして、サイン会開始。
キャラリクエストをして、このキャラ結構選ばれてますねーとか、サイン会最初だから濃い人が多いからあんまり今のキャラ選択の傾向はアテにならないですよ、とか、このキャラ描きにくいんですよ、実は、とかそんな感じの話を。
話している感じでは、かなり控えめな感じの方でちょっと好感が持てました。
そんな話をしているうちに描き終わり、コメントを入れて頂いたのでお礼を言って退散。
頂いたサインはこちら。
眼鏡っ娘シャルエル。
それと、何故か今回のサイン会は好きな言葉を添えてもらえる、という漫画家さんのサイン会では珍しい(というより私は初めて)だったので、ここはこういうネタしか無い、
ということで「このロリコン共め!!」をお願いしました。
#このサイト見るぐらいの方なら分かるはずですよね!
左側のカラーペーパーは、今回のサイン会のための描き下ろしイラストとのことです。
あと、お礼を言って立ち去る前に、「このロリコン共め!!」と声をかけてもらいました。ありがとうございますw
ということで、KAKERUさん、関係者の方々、ありがとうございました&お疲れ様でした。
| 固定リンク
コメント