『戦国妖孤』第5巻発売記念 水上悟志先生 サイン会(2010/11/13)
ということで、横浜まで行ってきました。
整理券入手は平日(11/2 月曜日)電話のみ。NTT規制もかからず知り合いも結構入手できていて、受付開始から頑張れば普通に入手できたレベルでした。ただ、午前中で無くなってしまったらしい(もっと早い?)のでやっぱり人気ある作家さんだなあと思ったり。
この後サイン会があったので、念には念を入れて事前に整理券を入手していて、番号は30番代。13時30分から14時までの間に並んでください、と指定されてました。
湘南新宿ラインの関係で、駅に着いたのが13時頃。現地をとりあえず見に行ったところ、13時10分ぐらいついてその後すぐに拍手があったのでちょっと遅れて始まったようでした。
せっかくなので時間を図ると、一人大体2分弱。イラスト入りなら程々ペースと言った感じでしょうか。
列もそこまで長くなかったので、集合時間の30分まではちょっとのんびり。
直前に知り合いとあって物の受け渡しをしたり、話したり。
28分ぐらいから整列開始していたので、さっと並ぶ。人数と進行状況を勘案して、14時40分頃には終わるので秋葉原余裕だなあーとか思いつつ、マンガ本を読んだりRSSを消化したり。
そんなことをしてのんびりと待っていると、ちょうど私の前で休憩が入り…と思ったのですが、水上さんの方からそんなに休まなくても、という話があって、ちょっとスタッフと話したり水を飲んだりと1分程度で再開してました。
いつもどおり挨拶をしてサイン会開始。
描くキャラをお願いして、いつもどおりの話を。結構展開が早いんで早く終わっちゃうんじゃないか気になっているんですが、というお話をしたところ、12,3巻ぐらいまでは続きます、との事。ってさみだれより長いんですか?なかなか今後の展開が楽しくなりそう。
それ以外は、真介がお気に入りなのでかっこ良く成長させてあげてくださいとか、山の神様の一部が指定できたら絶対それにしてましたよ、とかそんな話を。そういえば眼鏡っ娘以外の話がメインだったたサイン会って久しぶりのような気がする(マテ
そんなことを話しているうちに描き終わったので、お礼を言って握手していただいて退散。
予想は14時40分終了だったのですが、14時44分頃終了でした。休憩が無かったら予想ばっちりだったかなあ…
頂いたサインはこちら。
山の神様 眼鏡っ娘バージョン
たまちゃんか、くずのはか、山の神様か、灼岩か、りんずか、真介か、と色々と悩んだのですが、5巻というのと、キャラクタのサンプルの絵をぱっと見たら山の神様が何となく良かったので選びました。実際人気だったようで、私の時でも他のキャラに比べてリクエストが多かったです(イラストにカウントしていた)
まあ眼鏡はお約束で。
古い時代だから眼鏡っ娘出すのは難しいですよね、とかいう話はしたり。
スタッフの人が、これはレアですね、といいつつカメラでイラストの写真を撮ってました。マイナー眼鏡っ娘好きですみません。
でも、そのカメラ持っているスタッフさんが、なかなか似あってますね!と言っていたので眼鏡っ娘同志として意気投合してきました(マテ
ということで水上悟志さん、関係者の方々、ありがとうございました&お疲れさまでした。
| 固定リンク
« 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」トークショー ~俺の妹駒大に立つ!!~ 超適当レポ(2010/11/07) | トップページ | 『U-15's』発売記念、MATSUDA98先生サイン会(2010/11/13) »
コメント