« 一番くじきゅんキャラわーるどSP けいおん! ひいてきた | トップページ | 阿佐ヶ谷ロフトA 天津向の4コマトークVol.2 レポ(後編)(2010/11/11) »

2010.11.18

阿佐ヶ谷ロフトA 天津向の4コマトークVol.2 レポ(前編)(2010/11/11)

カリスマ4コマブロガーから突然パスがきたので(挨拶)
https://twitter.com/sweetpotato14/status/1204802000257024

カリスマ4コマブロガーがまとめたtogetterはこちら
http://togetter.com/li/68018

イベントに行った人なら、togetterを見るだけでイベント内容を思い出すと思いますのでそちらを読む事を推奨
それと、いつもなら前半後半とか分けないのですが、空行を入れて全部で700行弱とか、なにこれ嫌がらせ?という行数になったので分けました。ご注意。


ということで阿佐ヶ谷ロフトAに行ってきました。

最初は阿佐ヶ谷遠いし、平日だし、と思ってチケットを購入しなかったのですが、その前の日曜日にトークイベント2個はしごしたらなかなか楽しかったので、それじゃあこれも行くか、と適当に決めて行くことにしました。

なお、以下のレポはガンガン会場で打ち込んだので、内容がまとまってないとか怪しいとか絶対ありますのでよろしくお願いします。また間違いとかありましたらツッコミお願いします。

会社が遠いので定時の5時にでて、阿佐ヶ谷に着いたのが18時10分。会場が18時30分で番号が遅いのでおそらく入場も10分か15分遅れぐらいかなーと思って、駅前の松屋で10分で腹ごしらえ。時間がないときの牛丼の速さは異常。

で、グーグルマップを見つつ会場には18時25分頃到着。って列も何もなくよく分からない状況だったので、とりあえず地下に降りて店員さんに聞いてみると、18時30分開場なのでもう少し待ってくださいとのこと。そこで知り合いのといしさんを発見。ちょっと話をしたりして待ち。

全然人がいないと思っていたのですが、18時30分の開場の時は外の階段から降りてきてました。みんなギリギリだったのか、私が気がつかない列が外にあったのか…
私は50番代だったのですが、さすがに平日ということもあってかなりの人が間に合ってなく、15番以内ぐらいには中に入れました。イベントの時は行列という意識があるのでちょっと意外。

そんな人数だったので中もまったり。知り合いが前から2つ目ぐらいを占拠してたのでそれに加わることに。

それからは知り合いと話したり、電波の入りを確認したりと開始までまったり。
そうそう、阿佐ヶ谷ロフトAは、emobileの入りがかなり悪く、調子が良い時だけしか電波が入りませんでした。イーモバ使っている方はご注意。ドコモとソフトバンクはちゃんと入ってました。まあついったー実況してたらメモがおろそかになるので痛し痒しなんですけれど。

タイムラインでも書いてありましたが、4コマ王子の小坂さんがきていたり、ほかの漫画家さんもきていたらしい(施川ユウキさんとか秋枝さんとか)です。
http://twitter.com/kosaka_s/status/2652951650762753
http://twitter.com/#!/Akieda/status/2685914585239552

それからはのんびりと19時30分開始まで待ち。
BGMは4コマ関連。らき☆すた、けいおん、あずまんが、GAとか。もう、らき☆すたが懐かしいレベルになっているなあと実感したり。

そして、19時25分ぐらいからお店の宣伝DVD映像が流れて、それが終わったら19時30分に。
19時35分に開始。天津向さんが登場。HTTのTシャツを着てました。

そしてトーク開始。

まずは最初に前回と同じく、自分を知らない人手を上げてーというと、1人が手を上げてました。前回は5人だったのでずいぶん改善とのこと。
また、前回来た人にも手を上げてもらってましたが、結構手を上げた人は多かったです。

で、前回来た人に対して自分がオススメした4コマを買いましたかーとの質問。客席からわさんぼん買いましたとの事。わさんぼんいいよね、と力説する天津向さん。そして何冊買ったかって聞いてました。いや普通は複数買いしないですよw

そして、東方ファンの人は最初1時間寝てください。大沖さんは後半からなので。ちょうど隣はお寿司屋さんなのでそこで時間つぶしてくださいとか。でもお寿司屋さんは年内に閉店するらしいです。

そして乾杯して、前回ゲストの方の話に。

施川ユウキさん:葵のキャラをお願いしたら、葵ってだれだっけ、って言われた。今連載しているキャラなのにw

桜木さん:吉本の本社であって、楽屋で挨拶したら、イベントの時から8kg痩せて眼鏡取ってたせいか、自分だと認識されるまでまで時間がかかった

電車にのったらタイスペ持っているサラリーマンがいてテンションが上がって、ボクも同じの読んでいるんだよ!という感じに表紙をアピールしつつ読んだ。

重野さんの作品読め!
後輩に熱く4コマ勧めたら引かれた。
みずしなさん、重野さん、小坂さんで連邦!ジオン!

あおいちゃんとヤマトくんの最終回について力説する向さん。
テレビカメラで最終回を1コマずつ写し、なおかつアテレコまでやってるwww
最終回の横ぶち抜きコマでテンションハイになる向さん
最終回って目次に書いてないからまだ終わってねえ、いや誤植?(というより向さん落ち着け)

今度は、タイムの「だって愛してる」を力説。終わり方素敵すぐる。むんこすげえとか怪しく騒ぐ。
今度はアテレコなしでコマだけ。ここは静かに自分で追って読んでほしいとのこと。

そして次はキャラット。キャラットもいいね。ひだまりスケッチのこのコマが良い、と紹介したのが、ゆのがぷかーっと浮かぶコマ。

4コマ好きなので楳図かずおの4コマ漫画入門買った。かわいいキャラが出てくるんだけれどいきなり怖いキャラが出てきてビックリする。実際にページをめくりつつ、デフォルメキャラが出てくる所からいきなりあの漂流教室とかのタッチの絵が出てくるのはマジびっくりモノ。

東京に出てきて、住んでいる所の一番近くにあるコンビニがあるのだが、23時閉店、日曜日定休日という東京のコンビニじゃないような営業時間。
これはハズレと思ったら、4コマ雑誌の量がすごい多い。絶対この店主の弟の趣味だ、これには負けねえ、ということで4コマ雑誌はこのコンビニで買っている。

そして、コンビニで弁当とラブリーを買ったら、ラブリーの上にカルビ弁当が置いて袋に入れられていて、ちょうど酔ってたのもあって切れて、店員に文句を言いに言った。
「俺はいいけれど弁当の下にラブリーを置くなんて、おーはしるい先生に謝れ!!」
多分全くおーはしるい先生が知らないところで謝らせたと思います。

ついったーで佐藤両々さんとやり取りしている。
お笑いライブをやったときに佐藤両々さんに来て頂いた。自分に取って佐藤両々さんはSSランクの作家さんなんですよ。で、その際にサイン入りわさんぼんももってきて頂いた。
で、テンション上がりすぎで、今日のライブどうでしたか?って聞いたら、(コントは声優さんの名前を言いあうようなもので普通の人は分からないらしい)ちょっと分からないと言われて、そう言われるとは思っていたけれどショックだった。

まんがタウンがシンちゃん塾というセリフを入れるコーナーがあって、前回この場でやって応募して送った。4通送った。
で、ここにある12月号に発表が載っているのを今から一緒に見よう!

…無い…

入賞している人の作品にいちいちいちゃもんを付ける向さん。
結局は投稿した作品は入選はしていなかった。

しかし、紙面を確認すると、図書カードが当選していることに気がつく。会場拍手喝采。

今から次号のを考えようということで色々とネタだし
図書カード当たってから頭の回転すごいぜw(向さん)
ここからのんびりとシンキングタイム
結構楽しそうな向さん

ただ、よくよく確認すると、図書カードは内容ではなく、応募した人から抽選でもらえるものだと判明(会場笑)でもめげない向さん。

何個かネタを出した後、ネタが枯渇したので最初のセリフだけ下さいとのこと。
会場から「メガネメガネ」

いくつかネタを出した後、休憩入るか、オススメ1コマを見せるかどうしますか、で客席から観たいということでオススメ1コマを

ぱれっとLiteから 不思議なソメラちゃんの、「メスぱっくん」のコマをオススメ(会場笑)
しんちゃんのセリフ入れについては応募するとのことなので割愛。

ここで前半終わり。
前半は向さん一人トークだったのですが、なかなかテンションが高く、楽しめました。
本人4コマ好きなんだなーというのがトークから分かって良かったので、4コマ読みの人なら結構楽しめるのではないかと。逆に4コマ知らないとあんまり楽しくないかと思います。

後半に続く。

|

« 一番くじきゅんキャラわーるどSP けいおん! ひいてきた | トップページ | 阿佐ヶ谷ロフトA 天津向の4コマトークVol.2 レポ(後編)(2010/11/11) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 阿佐ヶ谷ロフトA 天津向の4コマトークVol.2 レポ(前編)(2010/11/11):

« 一番くじきゅんキャラわーるどSP けいおん! ひいてきた | トップページ | 阿佐ヶ谷ロフトA 天津向の4コマトークVol.2 レポ(後編)(2010/11/11) »