« 『セレスティアルクローズ(1)巻』『ブロッケンブラットVI』発売記念 塩野干支郎次さんサイン会(2010/11/27) | トップページ | リンクス感謝祭2010 白四先生&永野つかさ先生サイン会(2010/11/27) »

2010.11.30

電撃コミックスEX『パーツのぱ』3巻発売記念 藤堂あきと先生サイン会(2010/11/27)

ということで秋葉原まで行ってきました。

===
整理券予約は電話のみで、11月12日(金)9:30から。程々繋がりにくかったものの、NTT規制も無く、まあなんとかなるかなーとのんびりとリダイヤルし続けて何とか繋がって予約完了。電話予約は楽だけれど運の要素が大きい時も結構あるので微妙なところです。
整理券自体はさっさと午前中には無くなってしまったような記憶が。でも、ちゃんと開始からかけていれば何とかなった…かと。
===

で、有隣堂ヨドバシAKIBAは整理券番号順並びで、整理券番号は予約順ではなく受け取り順。今回は珍しく公式発売日とサイン会開催日が一緒。すなわちサイン会当日に書籍を購入すると順番が分かるという、時間調整が難しいパターンでした。

池袋のサイン会があったので、とりあえず2部がいいなー(1部の整理券で2部に参加できるが、2部の最後に回されるので)、それも最初の方がいいなーと思って適当に秋葉原に来たタイミングで受け取ったところ、ぴったりの50番代前半。2部が50番からなのでなかなかいい感じでした。ただ、池袋のサイン会があっさり済んでしまい、1部に間に合う時間に秋葉原に戻れたのでちょっと微妙でしたが。

で、秋葉原に着いたのが15時ぐらい。それから店舗を回ったり次のサイン会の状況を見たりして、集合時間ちょっと前ぐらいに有隣堂へ。その後は時間になったら整理券番号順に整列、待機というお約束パターン。

前述の通りの順番だったのですぐ番が回ってきました。
挨拶をしてサイン会開始。

短いのは分かっていたので、内容についてちょっと気になっていることとかを聞いてみたり。なるほど、取材大事ですね。

で、そんな話をしているうち描き終わったのでお礼を言って退散。
頂いたサインはこちら。

18

あと、アスキーのイベントでやっていたカバーサービスで押してもらえるハンコ。
17

そして架け替えカバー。有隣堂ヨドバシAKIBA店だと普通に買って付いてきます。
16

藤堂あきとさん、関係者の方々、ありがとうございました&お疲れさまでした。

|

« 『セレスティアルクローズ(1)巻』『ブロッケンブラットVI』発売記念 塩野干支郎次さんサイン会(2010/11/27) | トップページ | リンクス感謝祭2010 白四先生&永野つかさ先生サイン会(2010/11/27) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電撃コミックスEX『パーツのぱ』3巻発売記念 藤堂あきと先生サイン会(2010/11/27):

« 『セレスティアルクローズ(1)巻』『ブロッケンブラットVI』発売記念 塩野干支郎次さんサイン会(2010/11/27) | トップページ | リンクス感謝祭2010 白四先生&永野つかさ先生サイン会(2010/11/27) »