「椿さん」2巻発売記念 楯山ヒロコ先生 サイン会(2011/09/10)
ということで秋葉原まで行ってきました。
たまたま都合があって単行本発売日に購入していたので整理券番号は20番代。列に並んだ時になぜか近くに知り合い2人が(笑)しかも列圧縮がかかったら隣と後になったという。なかなか世の中狭いです。
並んでいると、キャラ選択&アンケートとサイン会のペーパーが。渡される時に、いつもありがとうございます、とか言われたけれど社交辞令なのかマジなのか(その人はいつもまんがタイム系のサイン会に居る人でコミケの時は炎天下列整理やってた)分からん挨拶を受けて色々と書いたり。
20番代とは言え結構来ていない人もいて15,6番目ぐらいだったのでほどほどで順番が回ってきました。
挨拶をしてサイン会開始。
楯山ヒロコさんはなんと椿さんコスプレでした。なかなか似あっていていい感じでしたね。
キャラリクをすると、初選択だったらしく、勇者とか色々といわれてしまいました。本当は眼鏡っ娘にしたかったんですが選べなかったのでーとかいう話とか、稔くんの携帯電話の話がかわいすぎwとか、稔くんって男の子に見えないですねーとかそんな話を。稔くんは高校生で子供なので、あんまり男っぽい感じではなく子供っぽく描いているので可愛くなっている、ということらしいです。
そんな話をしているうちに描き終わったのでお礼を言って退散。
頂いたサインはこちら。
萩さんが選べれば眼鏡っ娘なのでそうしようと思ったのですがダメで、椿さん眼鏡とかも考えたのですが、今回椿さんしか女性キャラがいなくてみんな選ぶだろうからこれは面白く無いよな、と思いつつ(マテ、そういえば稔くんが男の娘っぽいカワイイキャラで、携帯電話を買う所とかかわいすぎだったのでこれはリクエストするしか無い、ということで珍しく男キャラなのです。
サイン会おまけのペーパーとてぬぐい(?)。芳文社気合入ってる!
ということで、楯山ヒロコさん、関係者の方々、ありがとうございました&お疲れ様でした。
| 固定リンク
コメント