2016/01/08(金) 2016年天丼初め
この日は普通にお仕事。お客さん先で打ち合わせだったのでお昼は今年初天丼と行こう、と思っていたのですが営業さんから電話があって、14時30分からの打ち合わせで必要な書類が云々という話が出てきたのです…。とりあえず博打で帰りに天丼を食べに行っても良かったのですが、並んでる途中で呼び出されるのもやだなあと思ってそのまま帰社。書類は修正したのですが結局営業さんから連絡は当日には来ず…私の天丼返せ!!!!!
ということで今日天丼食べないと…という気分になったのですが、仕事が終わったのが20時。この時間にやっている天丼屋さん、しかも2016年初天丼にふさわしいお店となると…うーん…あ、ありました。
ということで久しぶりに日本橋へ。目当ては金子半之助さんです。ちょっとネットで調べると、近くに天ぷらめし金子半之助もできたらしくそちらもかなり惹かれたのですが、やはりてんどにゃーとしてはまず今年初めは天丼で攻めるべきでしょう、ということで金子半之助へ。
現地到着は20時25分ごろ。前には15人ぐらい並んでました。この時間でこの並びはなかなか。それでも金子半之助の行列としては短いと思われるので並びます。
結局の所、お店に入ったのが20時53分ごろ。30分ぐらいかかったので、一人あたり2分ぐらいは待つのかな…という感じですかね。
最初に食べた時は2階に案内されたのですが、今回は1階、カウンターです。ただ、揚げている所は後ろからしか見られない位置なので職人さんが揚げてるなーぐらいしかわかりません。でも油の匂いが近いとか盛り付けているところを見たりとか、それはそれで楽しかったりしますけれど。
注文は並んでいる間に済ませていますので、まったりとガリごぼう食べつつ待ちます。
座ってちょい、5分ぐらいしたら着弾。
エビ2、インゲン、のり、あなご、かきあげ、たまご。
これで950円。いつも通り味噌汁(120円)を追加しても1070円。穴子が入っていてのこの価格はやはり安いです。穴子は丼からはみ出す大きさ。海老も大きく具がいい感じにてんこ盛りです。
久しぶりに食べたのですが、やっぱり美味しいですねえ…やっぱり穴子の存在感は大きい。そして海老。それに追加してやはりこのお店の特徴である玉子。
とりあえず、この時間ぐらいに行けばそこまで並ばずに食べられることが分かったので、仕事が遅くなってテンション下がっている時に帰りに食べに行くという手が今後使えそうです。
食べ終わって出るときは21時18分になってましたが、流石にこの時間では列はできていませんでした。まあラストオーダー近いですからね…
やっぱりこのお店は行列が一番のネックでオススメしづらいんですがコスパと美味しさはピカイチですね。平日のちょっと外れた時間を狙うなり諦めて行列並ぶなりで一度は食べておいたほうが良いお店です。
2016年1月8日(金) 訪問
| 固定リンク
コメント