完全に1週間ずれています(挨拶)
こういうちょっとずれたときに限ってネタがちょこちょことあったりするので困りもの…
さっさと時空の流れを戻さねば。
ということで1週間前の「どりぱ」。
今回は購入予定物が「ういんどみる」と「ハイクオソフト」と「オーガスト」ぐらいだったりする。
なので、さっさと購入して無料配布に多少並んで他のイベント行こうかと思っていたぐらい。
まあ、そういうわけであまり気合が入っていなかったので、9時50分(開始1時間10分前)に会場到着。行きのりんかい線が混んでいる&国際展示場で降りる人が多くてびっくりしたのですが、どうもオンワードの家族限定販売(?)が東であったらしいです。以前のコミティアでもぶつかったような気が。明らかに層が違うので何かの羞恥プレイかとか思ったり。
いつもどおり西4の外で並ぶ。見た感じ3列目ぐらいで、1列4人並び。建物の奥に並んでいる人もいそうなので、何番目かは不明。結構その後来る人も多かったみたいです。
そこからのんびりと待ち。日が照っていてなかなか暑いぐらい。
カタログにも書いてあるのですが、通常だと開始30分前(10:30)に開場して各ブースに列を作って、11時から販売、なのですが、10時30分になっても全然列が動かず。
結局
11時ちょっと前 列移動開始
11時 開始が11時10分になるとのアナウンス
11時7分ごろ ただいまから開始しますとのアナウンス
ということで最初からなんだかなあと思ったり。
で、私ですが、まず最初にういんどみる行こうかと思っていたのですが、入り口近辺にminoriがあったのでほどほどの列の長さなので並んでみました。
...
やっぱり物が少なかったらしくて、開始してある程度した後「ほとんど物が無い状態ですー」という案内が。まあしょうがないなあと思いつつ列を離れることに。
次にういんどみるへ。
なんだか妙に列が長い。ページに販売数とか書いていなかったとか、最近イベント参加していないとかが影響してますかね。
とりあえずのんびりと並んで購入。なんだかポスターがもらった袋に収まってないんですが…
ただ、数が多すぎたのか、列がなくなった後も普通に2限で売ってました。
購入物:クリアポスター+テレカセット
次にハイクオソフトへ。
こちらはほどほどの列…と思ったものの、合同ブースで品物も多かったためか、非常に列の進みが遅かったです。
購入物
・テレカ・下敷セット
・ののポスター5種セット
・等身大ポスター
・よつのはパンフレット第2版
・昼のの完全版ROM(購入者無料配布)
パンフレットは再販なので、漁れば出てきそうな予感があるものの怖いので購入。
下敷き・テレカセットは台紙がA3で結構よさげ。これだったら2つ買っておくべきだったか。
箱はダンボールだったのですが、できればポスター入れる筒を用意して欲しかったです…内部でポスターが移動したりするので。
Tシャツはあまり着ないので買わなかったのですが、結構人気だったらしく後で見たら売り切れてましたね。
次にオーガストへ。毎回かなりの量を用意してくるので後回しにしても問題なし。ただ、キャンセル品買う場合はさすがに最初の方に行かないと無理ですが。今回だとリース人形は11時15分ぐらいで完売してましたし。
私がブースに行ったときには、すでにすべてのキャンセル品は完売。その分列も少なくさっくりと購入。
・ARIA/オーガストイベントテレカ2006秋
これで一応物販は終了。
後は無料配布ちょっと並んで他のイベントでも…と思っていたのですが、結局無料配布コンボ+疲れもあってそのまま一日ビックサイト。相変わらずグタグタです。
無料配布関連は事前チェックほとんどやっていなかったのですが、30分刻みでちゃんと並んでいるところがいや過ぎ。
・Rune (13:00開始)
「雪のち、ふるるっ!~ところにより、恋もよう~」体験版+ラフ集
なんだかふらふらと回っていたら列ができていたので並ぶ。列に並んだのが12:10ぐらいだったので配布は12:30とかかなあと思っていたら13:00開始とのことでびっくり。そして、その後から一気に列が増えたみたいで、外に列を作成していたみたい。Runeってここまで人気ありましたっけ…(紙風船で叩き売りされているイメージが強い)
結局列が長かったからか、13時より前から配布開始。さっくりともらって次へ。
・HOOK(13:15開始)
「HoneyComing」PP袋入り下敷き
「HoneyComing」のPP袋入りクリアファイル
リリミエスタ ポスター(多分)
Rune終わってすぐHookへ。って列が長いです。下敷きとかクリアファイルなので大丈夫かなあと思っていたのですが、結構余裕でした。周りを見るとRuneの無料配布に並んだ人がそのまま移動しているパターンが結構見受けられました(私もですが)。
・オーガスト(13:30開始)
オーガストオフィシャルハンドブック 2006年秋号
並んですぐに配布開始。列はさすがに長かったです。小冊子は冬コミセットに入っているだろうとか、近いうちに何かしらと一緒に送られてくるだろうとかあるのですが、並んでしまうのが悲しい定め。
あまり歩かなくてすむように、回れ左して配布所移動方式をやってくれて助かりました。
・戯画(14:30開始)
めいくるッ!ポスター
ましろぼたん ポスター
always プロモーションCD
その他ポストカードとか
14:30開始のまーまれいどとどちらにするか迷ったのですが、ましろぼたんのポスター欲しかったのでこちらへ。ブース前に人を入れてどう列形成するのかなあと思っていたら、先頭から4列ずつ外に並べていく方式でした。ポスターとかポストカードとかここが一番豪華な無料配布だった感じがしますね。
・Navel(15:00開始)
Really? Really!ポスター
Navelなので列とかすごそうと思っていたので、戯画が終わってからちょっと急ぎ気味にブースへ。しかし、14:45ぐらいの段階で列なし。しかもNavelブースから出たところ周辺に人だかりが…
配布開始ちょいまえぐらいにドリパスタッフの人が出てきて、肩たたき列形成にするとのアナウンス。列形成はスロープ下で移動だけで結構だるかったです。
ポスターの数が足りなくなるかも、といっていた割には特に問題なくさっくりと。絵柄はReally? Really! プレミアムセット2006autumnと一緒です。店頭にも結構張り出されているポスターですね。
直前で大丈夫だったら戯画の後にまーまれいどとかメロブとか行ったんだけれどなあ…
あと、列形成でNavelが怒られたとかスタッフが言っていたので、次回とかは無料配布なくなるかもしれませんな。
・melon books(15:30開始)
めろんちゃん不燃性トートバッグ
とりあえず時間が空いていたので並んでみた(ぇ
それほど品物としてはすごいというわけではないと思うのですが、列は結構伸びてました。このあたりからちょっと雨が降り出したので、列も館内誘導。結構混んでいるような気分に。
・minori(16:00開始)
ef バインダー用リーフレット
疲れていたのでかなりグダグタ。休憩したいのもあって、のんびりと座って待つ。雨が降っていて外に列を作れないので、狭い館内に強引に押し込んでました。メロブの直後に来たのですが、minoriは配布開始までは並べば確実にもらえるぐらい用意しているからもう少しほかを回ってからでも良かったなあと、後になってから思ったり。まあ、回るとしてもオーガストぐらいしか目につかなかったのですが。
もらったのは今回のムービー公開にあわせた、minori moive history。画像は全部efのものですけれど。ムービーは新海さん監督で注目しているのでもらえて良かったかなと。
・MAGI White(時間忘れた…)
エグザミネイター Relase Infomation book 2rd
2ndだと思うのですが表紙に書いてあるので。
最初はスルーしていたのですが、原画がSin-goさんなのでもらってきました。列形成が結構めちゃくちゃで最後尾がどこだか訳わからん状況でした。うーん。
最後にちょっと一般販売のグッスマとかアルケミスト覗いて退散。
アルケミストは、ひぐらしのポスター配布をちょうどやっていたのですが、疲れていたので退散。
無料配布の時は結構列とか人がいたような感じだったのですが、物販はそれほどでもなく、なんとなくのんびりした感じでしたね。冬コミとかが近いからかなあ。
ということで参加した方お疲れ様でした。
(購入物とかの写真は後日しれっと追加…するか?)
最近のコメント