カテゴリー「美少女ゲーム」の85件の記事

2008.04.04

電撃G'sと電撃姫のFAフィギュア連動企画のポストカードをもらってきた

電撃G’sと電撃姫で、FAのミニフィギュア5種類が付録で付くのにあわせて、店舗限定(確かとらとメイトとメロブが対象だったと思う)で、その5冊を同一店舗で購入すると、FAのポストカードセットがもらえる、という企画ものをやってました。

080202133536

メイトはこんな感じのスタンプシート配ってました

080202133426

フィギュアはこんな感じのものが付く

もともとミニフィギュア全種類買うつもり(雑誌本体がおまけかよ)だったので、これ幸いということでつつがなく5冊をメイト池袋店で購入してポストカードセットをGET。

で、もらったポストカード。

080402222921

080402222949

枚数は8枚で、このフィギュアが付属していた号の表紙だったり記事の絵柄だったりと、このあたりはお約束的な感じ。ただ、雑誌を買っておまけでもらえるものとしては、枚数も多いし、なかなか良い感じかなあ、と思いましたです。

あと、見ればわかりますけれど、8枚中3枚白ちゃんというのは作成者の趣味でしょうか。主人公より多いし。しかもかなでさんの1枚絵が無いし。

ということで、おまけとしてもらえるものとしては問題ないかなと。今から改めて入手というのは難しいと思いますがとりあえずお勧めかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.27

土曜日のお買い物

ということで、土曜日は池袋=>秋葉原=>新宿へ。
以下購入ソフト

080127083534

Gardenはソフマップとメッセサンオーで。FAはソフマップで。らき☆すたは新宿のゲマズです。特典を見ればなぜこの店舗で買ったかわかると思いますのでノーコメントで。
らき☆すたは、特典テレカの画像に、みゆきさんがしっかり出ているのがゲマズぐらいしかなかったので。

らき☆すたDXパックを新宿ゲマズで予約したのは良いのだけれど、うまい具合にFAとGardenの発売日近くにぶつかったというのが誤算。3箇所も寄ると時間がかかるよなあ…

とりあえずPS2がどこかに眠っているはずなので発掘しなければ(ぉ

Gardenは色々と祭りになっているみたいですが、半分信者なのでのんびりと楽しもうかなあと。ただ発売日じゃなくて発売日前にサイトで発表してほしかったですね。
もしかすると、「マスターアップしてました」というのはそういう意味があったのかなあ…
#多分考えすぎです

それと、ゲマズでポイント交換用にあったクリアポスターカレンダー。

080127083626

思ったより大きかったです。クリアタイプなので、曲げにも強いし、なかなか使えそうです。そういえばゲマズのポイントって初めて使った気がする。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007.03.01

MediaWorksのポスター戦略にはまる

今日のお買い物(一部)

20070301_01

G'sを買うとスティックポスター(あけるり絵柄)3種、電撃姫を買うとB3ポスターがついてきます。対象店舗は、アニメイト、とらのあなゲーマーズ。電撃姫はメロブで買うとカレンダー付ペーパーペンシルボードらしいですが。

20070301_02

上記URLにも絵柄がありますが、電撃姫の方は、店頭で張ってあるでかいポスター(B1かなあ?)の小さいバージョン。といってもB3なので程々の大きさですね。
スティックポスターは先月号にも付いていましたが、今月号も付いてきてます。なんとなく来月号もありそうで怖い。

まあ、G'sも電撃姫も元々買う予定だったのですけれどね。ポスターとか付録目当てで結構買うこと多いですし、それが主目的でも全然問題ないですが(マテ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006.12.26

リース様がやまぶき高校に入学されたようです

ひだまりスケッチ2巻発売記念一発ネタその1(挨拶)

先生!分かりません!
20061226_01

小さい子も元気に入学してきて、やまぶき高校は今日も平和なようです。

20061226_02
ひだまりスケッチ2巻初回限定版を読んで満足そうなリースたん。

20061226_03
かなり真剣です。

(リースたん一発ネタは続く予定(予定は未定))

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.11.15

がちゃがちゃとか全員サービスとか

今日、秋葉原に行った際アニメイト店頭で「ななついろ☆ドロップス」と「よつのは」のキーフォルダーのガチャガチャがあったのでやってみました。

続きを読む "がちゃがちゃとか全員サービスとか"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.10.29

minori eternal feather発売記念トークイベント行ってきた(2006/10/27)

最近イベントレポメインになってます(挨拶)
#忙しくなった瞬間に更新できなくなりそう…

20061029_02

ということで、minoriのeternal feather発売記念トークイベント行ってきました。
参加券取得のため、昼休み時間にCDを購入しに行ったのですが、金曜日というエロゲー発売日だったのでレジが混んでいる、遅い、となかなかすごい状況でした。
で、CDを購入して整理番号は40番台前半。結構参加希望者って多いんですな。

当日は川崎で用事があったので、ソフマップについたのが19:15。
会場に入るとすでにイベント始まってました。入ったところでバインダー用リフィル(上記写真)とminori放送局の宣伝ポスカをもらったり。ドリパで既にもらっているのでちょっと残念。

入ったところで既に天門さんがいつもどおり燃料(アルコール)補給しながらnbkz氏としゃべってました。ってあの方がネットで有名なnbkz氏だったんですね。コミケとかドリパとかで見かけたことは多々あったのですが。

minoriのトークイベントに参加するのは初めてだったのですが、なんとなく酒場トークというかラジオというか何とも表現しにくいような感じでした。まあ楽しかったのでよかったですが。
参加者は軽く数えて50名弱。背広を着た人もちらほら。

内容としては、
1)nbkz氏と天門氏のトーク(+minoriの方がたまに)
2)原田ひとみさんのライブ(はるおととEternal Feather)
3)nbkz氏と原田ひとみさんのトーク
といったところ。

1)は最初の15分わからないので参加された方教えてください(おぃ
以下トークでメモった羅列。まずいようなら突込みよろしく。

・クレジットカードが止められた(ぇ
・はるおととefのムービー比べると昔は稚拙だなあと思う。2年経ってまたトークやったら同じこと言いそう。
・efのムービーは大人の事情で当面ダウンロードなし。11月下旬売りのTECH GIAN買ってください。(怪しいことも言ってましたけれど…)
・ムービーはドリパから2箇所直した
・原田ひとみさんは巨乳
・winnyは怖いので使わない方が良いですよ。ソフ倫ってシール売るだけじゃなかったんだ。
・efのムービーははるおとと違って色トレスしているのでキャラの輪郭とか見てください。担当者が恐ろしいほどこだわって作成したそうです。1/24の世界。
・マスターアップ報告はしない。そもそも他のメーカーで、マスターアップしましたという告知を出したので、おめでとうと連絡したら実はまだだった、というのもあったぐらいだし、誰にもわからないから意味無いじゃん。
・今回の予約キャンペーンで予約が伸びなかったら次回はやらない。毎回実験。
・efは絵を全部放り込んで、最後まで一応プレイできる状況。演出とかはまだ全然でこれから。
・12月29日に発売日伸ばすとコミケと重なるので、多分延期はしない(この発言からおそらく冬コミminoriは受かっているものと思われ)
・時かけ見たことある人って1人しかいないのね(ちなみに私しか手を上げなかったですよorz)nbkz氏が時かけネタちょっとやっていたけれど誰も反応なかったし…
・結構会場静かで東京のイベントって感じだね。(地方だと質問とか多かったり乗りが良かったりするのかな)
・胸は巨乳でも貧乳でもOK。乳に貴賎なし!

なんだか羅列したら参加した人以外わからんですね…

途中でムービー再生。はるおととef連続で。
ここでefのムービーをはじめてみたのですが(ドリパでは見忘れた)、やっぱりすごいなあと思いました。いつもの新海さんっぽい演出とか。最後の紙飛行機が羽に変わるところとかがすごかったかな。見比べると進化しているなあって言うのがわかりますね。
音楽もかなりかっこいい感じに仕上がってます。原田ひとみさんの歌もしっかり合ってますし。当面はショップのみなので、店舗に行って見ましょう。

で、途中に原田ひとみさんを呼んでいたのですが、結構時間がかかってました。
nbkz氏は「胸が支えて通れないー(裏声で)とかやっている」とか言ってましたが。
呼び出してから結構時間が経って原田さんが到着。私は入り口近くにいたので入ってきた所を近くで見ることができたのですが、話どおり胸がでかかったですねえ。

ある程度nbkz氏と原田さんがトークをしてからLiveではるおと、eternal feather。
やっぱり生で聞くと良いですなあ…。

あと、後ろにいたので詳細は不明ですが、途中から最前列の人に胸を見せ付けているようなことをやっていたのは何だったんでしょうか。そのことをnbkz氏に突っ込まれていたのに全然気にしたような雰囲気がなかったのを見ると、本人は胸が強調されていたことに気がついていなかったのかなあ…

Liveの後はnbkz氏と原田さんのトーク。
ほとんど原田さんがnbkz氏のおもちゃになってました。が、天然なのか原田さんも負けてないというか…とりあえず楽しかったから良いかな。
このトークと歌を生で聴いて結構原田さんのファンにちょっとなってしまった感じです。
とりあえず、ガラジオ12月24日のツーファイブ祭りよろしくとのことです。

原田さんが退席したあと、nbkz氏がちょっと話して終了。「いやー、原田に全部持っていかれたね」「最初の話もう覚えて無いでしょ?」と言わしめるほど、原田さんはすごかったです。はい。

終了は20時30分ぐらいで、1時間30分ぐらいのイベントでした。
初めてこういうトークイベント参加したのですが、曲も生で聴けたし、トークも面白かったりと十分楽しめました。今度また機会があれば参加したいと思いますです。

ということで、nbkz氏、天門氏、原田ひとみ嬢、minoriの方々、関係者の方々、ありがとうございました&お疲れ様でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Dream Party東京行ってきた(2006/10/22)

完全に1週間ずれています(挨拶)
こういうちょっとずれたときに限ってネタがちょこちょことあったりするので困りもの…
さっさと時空の流れを戻さねば。

ということで1週間前の「どりぱ」。

今回は購入予定物が「ういんどみる」と「ハイクオソフト」と「オーガスト」ぐらいだったりする。
なので、さっさと購入して無料配布に多少並んで他のイベント行こうかと思っていたぐらい。

まあ、そういうわけであまり気合が入っていなかったので、9時50分(開始1時間10分前)に会場到着。行きのりんかい線が混んでいる&国際展示場で降りる人が多くてびっくりしたのですが、どうもオンワードの家族限定販売(?)が東であったらしいです。以前のコミティアでもぶつかったような気が。明らかに層が違うので何かの羞恥プレイかとか思ったり。

いつもどおり西4の外で並ぶ。見た感じ3列目ぐらいで、1列4人並び。建物の奥に並んでいる人もいそうなので、何番目かは不明。結構その後来る人も多かったみたいです。

そこからのんびりと待ち。日が照っていてなかなか暑いぐらい。
カタログにも書いてあるのですが、通常だと開始30分前(10:30)に開場して各ブースに列を作って、11時から販売、なのですが、10時30分になっても全然列が動かず。

結局

11時ちょっと前 列移動開始
11時       開始が11時10分になるとのアナウンス
11時7分ごろ  ただいまから開始しますとのアナウンス

ということで最初からなんだかなあと思ったり。

で、私ですが、まず最初にういんどみる行こうかと思っていたのですが、入り口近辺にminoriがあったのでほどほどの列の長さなので並んでみました。

...

やっぱり物が少なかったらしくて、開始してある程度した後「ほとんど物が無い状態ですー」という案内が。まあしょうがないなあと思いつつ列を離れることに。

次にういんどみるへ。
なんだか妙に列が長い。ページに販売数とか書いていなかったとか、最近イベント参加していないとかが影響してますかね。
とりあえずのんびりと並んで購入。なんだかポスターがもらった袋に収まってないんですが…

ただ、数が多すぎたのか、列がなくなった後も普通に2限で売ってました。

購入物:クリアポスター+テレカセット

次にハイクオソフトへ。
こちらはほどほどの列…と思ったものの、合同ブースで品物も多かったためか、非常に列の進みが遅かったです。

購入物
・テレカ・下敷セット
・ののポスター5種セット
・等身大ポスター
・よつのはパンフレット第2版
・昼のの完全版ROM(購入者無料配布)

パンフレットは再販なので、漁れば出てきそうな予感があるものの怖いので購入。
下敷き・テレカセットは台紙がA3で結構よさげ。これだったら2つ買っておくべきだったか。
箱はダンボールだったのですが、できればポスター入れる筒を用意して欲しかったです…内部でポスターが移動したりするので。

Tシャツはあまり着ないので買わなかったのですが、結構人気だったらしく後で見たら売り切れてましたね。

次にオーガストへ。毎回かなりの量を用意してくるので後回しにしても問題なし。ただ、キャンセル品買う場合はさすがに最初の方に行かないと無理ですが。今回だとリース人形は11時15分ぐらいで完売してましたし。
私がブースに行ったときには、すでにすべてのキャンセル品は完売。その分列も少なくさっくりと購入。

・ARIA/オーガストイベントテレカ2006秋

これで一応物販は終了。
後は無料配布ちょっと並んで他のイベントでも…と思っていたのですが、結局無料配布コンボ+疲れもあってそのまま一日ビックサイト。相変わらずグタグタです。
無料配布関連は事前チェックほとんどやっていなかったのですが、30分刻みでちゃんと並んでいるところがいや過ぎ。

・Rune (13:00開始)
 「雪のち、ふるるっ!~ところにより、恋もよう~」体験版+ラフ集
 なんだかふらふらと回っていたら列ができていたので並ぶ。列に並んだのが12:10ぐらいだったので配布は12:30とかかなあと思っていたら13:00開始とのことでびっくり。そして、その後から一気に列が増えたみたいで、外に列を作成していたみたい。Runeってここまで人気ありましたっけ…(紙風船で叩き売りされているイメージが強い)
結局列が長かったからか、13時より前から配布開始。さっくりともらって次へ。

・HOOK(13:15開始)
「HoneyComing」PP袋入り下敷き
「HoneyComing」のPP袋入りクリアファイル
リリミエスタ ポスター(多分)

Rune終わってすぐHookへ。って列が長いです。下敷きとかクリアファイルなので大丈夫かなあと思っていたのですが、結構余裕でした。周りを見るとRuneの無料配布に並んだ人がそのまま移動しているパターンが結構見受けられました(私もですが)。

・オーガスト(13:30開始)
 オーガストオフィシャルハンドブック 2006年秋号

 並んですぐに配布開始。列はさすがに長かったです。小冊子は冬コミセットに入っているだろうとか、近いうちに何かしらと一緒に送られてくるだろうとかあるのですが、並んでしまうのが悲しい定め。
あまり歩かなくてすむように、回れ左して配布所移動方式をやってくれて助かりました。

・戯画(14:30開始)
 めいくるッ!ポスター
 ましろぼたん ポスター
 always プロモーションCD
 その他ポストカードとか

 14:30開始のまーまれいどとどちらにするか迷ったのですが、ましろぼたんのポスター欲しかったのでこちらへ。ブース前に人を入れてどう列形成するのかなあと思っていたら、先頭から4列ずつ外に並べていく方式でした。ポスターとかポストカードとかここが一番豪華な無料配布だった感じがしますね。 

・Navel(15:00開始)
 Really? Really!ポスター

 Navelなので列とかすごそうと思っていたので、戯画が終わってからちょっと急ぎ気味にブースへ。しかし、14:45ぐらいの段階で列なし。しかもNavelブースから出たところ周辺に人だかりが…
配布開始ちょいまえぐらいにドリパスタッフの人が出てきて、肩たたき列形成にするとのアナウンス。列形成はスロープ下で移動だけで結構だるかったです。
ポスターの数が足りなくなるかも、といっていた割には特に問題なくさっくりと。絵柄はReally? Really! プレミアムセット2006autumnと一緒です。店頭にも結構張り出されているポスターですね。
直前で大丈夫だったら戯画の後にまーまれいどとかメロブとか行ったんだけれどなあ…
あと、列形成でNavelが怒られたとかスタッフが言っていたので、次回とかは無料配布なくなるかもしれませんな。

・melon books(15:30開始)
 めろんちゃん不燃性トートバッグ

 とりあえず時間が空いていたので並んでみた(ぇ
 それほど品物としてはすごいというわけではないと思うのですが、列は結構伸びてました。このあたりからちょっと雨が降り出したので、列も館内誘導。結構混んでいるような気分に。

・minori(16:00開始)
 ef バインダー用リーフレット
疲れていたのでかなりグダグタ。休憩したいのもあって、のんびりと座って待つ。雨が降っていて外に列を作れないので、狭い館内に強引に押し込んでました。メロブの直後に来たのですが、minoriは配布開始までは並べば確実にもらえるぐらい用意しているからもう少しほかを回ってからでも良かったなあと、後になってから思ったり。まあ、回るとしてもオーガストぐらいしか目につかなかったのですが。

もらったのは今回のムービー公開にあわせた、minori moive history。画像は全部efのものですけれど。ムービーは新海さん監督で注目しているのでもらえて良かったかなと。

・MAGI White(時間忘れた…)
 エグザミネイター Relase Infomation book 2rd
 2ndだと思うのですが表紙に書いてあるので。
 最初はスルーしていたのですが、原画がSin-goさんなのでもらってきました。列形成が結構めちゃくちゃで最後尾がどこだか訳わからん状況でした。うーん。

最後にちょっと一般販売のグッスマとかアルケミスト覗いて退散。
アルケミストは、ひぐらしのポスター配布をちょうどやっていたのですが、疲れていたので退散。

無料配布の時は結構列とか人がいたような感じだったのですが、物販はそれほどでもなく、なんとなくのんびりした感じでしたね。冬コミとかが近いからかなあ。

ということで参加した方お疲れ様でした。
(購入物とかの写真は後日しれっと追加…するか?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.09.10

ねこねこソフトの夏コミ(C70)通販が届いた

20060910_01
ということで、ねこねこソフトの夏コミ通販物がようやく届きました。ちなみに届いたのは土曜日(9/9)の午前中でした。

申し込み数が多いという理由もあると思うのですが、郵便振込みした後振り込み確認とかのメールが来ないので、ちゃんと到着してくれて何より。今のところ振込み失敗したことは無いのですが、毎回怖いですよ。

小さいものが多いせいか、入っていたダンボールも小さめでした。毎回会場で付く紙袋が通販では付かないのはお約束。その代わり通販ありがとう紙(写真左)が付きます。
4コマ本を見ると、ちょうどサナララあたりが発売されたころはちょっと18禁ゲームとかから離れていたので、途中からは全然見たこと無いものばかり。なかなか楽しめました。結構エロい4コマもあったんですな。
イラスト集CDも、枚数は多いしPSDファイルまで入っているし解像度大きいのも別途収録してあるし、非常によさげです。

毎度ながら3000円って価格で大丈夫なのかいなと思ってしまう内容ですねえ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.28

Wreathlit Life

ということで、夏コミで購入してはがきを出していた、 「”しゃべる”特大ぬいぐるみ「ごきげんリース」」が届きましたよ。

って70cmって聞いていたし実際コミケ会場でも見たのですが、実際届くとでかい…

とりあえず座らせてみた
20060827_05

これだけだと大きさが分からないので、60cmのサンプルでみるくちゃん登場
20060827_06
頭をなでなでしてご機嫌をとる、みるくちゃん

20060827_07
あまりにもでかいので戦闘体制をとる、もこちゃん

ということで、とりあえず最初の感想はでかい。
まあ結構見た目がかわいいのと色々と洋服が凝っていたりするのはなかなか良いですな。
頭をたたくとしゃべるのですが、結構強くたたく必要がありますね。単純に頭のスイッチ押せばよいので、叩かなくても鳴らすことは可能。

とりあえず買う人選ぶなあ、これは。ただ、なかなかかわいいし楽しいのも事実なので気になる方はぜひどうぞ。まだ通販も受け付けているみたいですので。

#本来このサイトなら姫様枕にでも座らせるのですが、もうオーガストスレで実行されているらしいのでおそらく誰もやらない方向に行ってみました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.03

とりあえず保険でコミケ通販注文

ということで、いつもどおりねこねこソフトが通販開始してます。

http://www.din.or.jp/~nekoneko/C70_tuhan/tuhan70.htm

今回は3日開催の夏コミで、前回冬コミの状況を見るとおそらく会場購入できそうな雰囲気なのですが、「ねこ4コマ本」逃したりすると痛いので保険で頼んじゃいました(^^;
諸葛謹はちょこまかと読んでいたほうなのですが、昔の分からないし頻繁に更新されるので結構逃していたりしますので…
書籍で読めるのも良いですし。320ページですよ、奥さん!(ぇ

いつものパターンだと明日or明後日には終了すると思われるので、購入を考えている方は早めにどうぞ。

---
8/4 22:30追加
8/4に終了したようです。
 ちょっとみたらエントリブックマークされているようなので説明すると、諸葛謹とは、ねこねこソフト(18禁エロゲーメーカです)のページにて連載されている4コマです。当然ねこねこソフトが出したソフトの登場人物がメインで出てくるのでゲームやったりしないとちとわかりにくいかも。
 きらら系の人に関係あるとすれば、うめさんが連載陣に加わっていることですかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧