カテゴリー「ちっちゃなもこちゃん」の10件の記事

2007.07.02

コンプティーク2007年7月号にちっちゃなもこちゃんが

次号が7月10日出るという遅いネタですが、今頃。

070702023948

ということでタイトルどおり、コンプティーク7月号に「ちっちゃなもこちゃん」と「ひなひよ」の紹介記事があります。半ページで、あか巫女・えんじ巫女、たれみみロリータドレスVerの写真と紹介記事。まあ内容は当たり障りの無い説明ですね。
ただ、この記事の特集って「DOKIDOKIフィギュア生活」ってタイトルなんですよね…

で、ちょっと気になるところが、

070702024011

ということで、ひなひよは夏のイベントでキャンセル品とかが販売されそうな雰囲気ですね。ただ、夏のイベントというのが、WFなのかコミケなのかはたまた違うドールイベントだかは分かりませんが。

あと、それぞれ1体ずつプレゼント品になってます。ドールに興味持っている人はあんまりコンプティーク読まないような気がするので、結構倍率低いかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.30

巫女もこが届いたよ

巫女もこキターーーーーーーー

20070330_02

2次予約の巫女もこがきましたよ。3月ぎりぎりって思ったより早かったかな。
時間がないので未開封。
今回のはロングヘアーなのですが、まとめて見えない位置に格納されているので、この写真だとショートに見えますね。
私の持っている中では初のロングだから、キャラコスプレバリエーションも広がりそうです。


20070330_03

あと、同封されていたチラシ。
「みやび」と「ねね」が近いうちに出るみたいですね。各税込48000円。
見た感じ「みやび」はなかなか良さそうなのですが、スペースとかお金の都合を考えるとちょっとスルーになりそう…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.10

もこ巫コンコンきつね巫女予約完了

ということで、何とかNTT着信規制をクリアして「もこ巫コンコンきつね巫女」の予約ができました。

受付は土曜日からやっていたのですが、あいにく土曜日は一日仕事だったので今日から本格参戦。
#昨日は一応仕事が終わった後、W-ZERO3経由でかけたんですが、あえなく玉砕…

で、今日は休みということで、PHS&自宅固定電話で13時からかけまくり(おぃ
NTT着信規制を受けたものの、話中にもある程度つながったので、この調子なら15時ぐらいにはつながるかなあと思いつつ、つながったのは13時30分。結構早かったですな。
かけたことある人は分かると思うのですが、つながった後、呼び出し音が延々と鳴るので、この間が結構緊張するんですよね。間違って切っちゃったら再度リダイヤル地獄に陥るとか考えちゃうと。
そして、2,3分ほどして店員さんが出てきて予約完了。とりあえず、私の時には、

・2次予約分になるので発送は春
・各1体ずつまで

でした。
今回のロングは色々と応用が利きそうなので各2体欲しかったのですが1体ずつとは…再チャレンジか(おぃ
昨日は各2体までOKだった(2ch情報)&1月発送だったそうで。まあ仕事の都合上しょうがないところですし、予約できて購入できるだけまだありがたいなあって所ですけれど。

あと、今回やってみて思ったのが固定電話の強さ。自宅の固定電話は、実はまだダイヤル回線だったりするのですが、それでも毎回NTT規制を受けずに話中まではなってくれたので、運がよければ何とかなりそうという雰囲気でした。しかし、PHSはNTT規制(混みあっています~おかけなおしくださいのアナウンスが出る)食らう確率があからさまに高く、下手すると10回に1回つながればOKというぐらいひどかったです。(固定電話だと10回に1,2回ぐらいNTT規制を食らう) PHSの方が固定電話より3倍多くかけられるのですが、つながる可能性が1/3以下なのでダイヤル回線に負けているという…

とりあえず次回のためにも早めにプッシュ回線にしてもらおう…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.11.19

えっくす☆きゅーと 3rdシリーズとか

・えっくす☆きゅーと 3rdシリーズ第一弾予約開始は12/6から
会員になっていると送られてくる、アゾンのダイレクトメールでえっくす☆きゅーと 3rdシリーズの案内が来ましたよ。

20061119_01

これを見ると、
・3rdシリーズはおとぎの国のプリンセスネタ
・ボディーがピュアニーモアドバンスAタイプ(隙間が目立たないタイプらしい)
・第1弾はシンデレラのころん(ということはキャラは前と変わらないということかな)
・予約受付2006/12/6(水)より
・発売日は12月下旬
・本社通販は12/6は電話予約受付のみ、7日以降はメール、FAXもOK

なんとなく最近惰性で買っているような気がするのですが、チラシを見る限りだと結構よさそうな雰囲気なので、とりあえず買ってしまいそうです。

あと、大体衣装関係のチラシはスルーするのですが、

20061119_02

この着物は結構よさそうでちょっと購入に心が動いたけれど、値段が高いんだよなあ…まあ60cm用で大きいのでしょうがないところなのですが。

・ちっちゃなもこちゃん No.6 もこ巫コンコンきつね巫女Ver.の予約開始は11/25から
(情報元:たいたんnoぺーじさん

11/19 20:08現在トップページからリンクはありませんが、商品のページは存在してますね。
ttp://www.mamachapp.com/mokocyan-6.html

それを見ると、
・「えんじ巫女」「あか巫女」の2種。
・髪はロング
・受付は11月25日 1時から

といったところですかね。
正式発表で無い(トップページからリンクされて無い)ので変更される可能性もありますのでご注意。

しかし11月中に受け付けるとは思わなかったですね。12月発売の雪さんの後あたりでもおかしく無いかなあと思っていたのですが…
で、今回は珍しく受付開始が11/25と土曜日ですね。この分競争率が上がるのか下がるのか。上がりそうだなあ…。あと、今回は髪がロングなのでできれば複数体欲しいのですが、下手すると1体ずつ制限とかになりそうなのもちょっと不安材料。

それと、ページには

(26日(日)も受付いたします)

と書かれているのですが、それ以降について書いて無いってことは、前回の教訓を生かして2日間だけ受付にしたとか言うオチですかねぇ…だとすると非常に怖い。

今回はイベント先行予約とかが無かった&最近のもこちゃん人気を見ると、結構大変な気がします。購入予定者の方はがんばりましょう。
私は25日はお休みなので一日がんばって......って昼間に秋葉の予定入れてたーーーーーorz

早めに秋葉行って1時ぐらいからがんばってW-ZERO3経由で電話かけまくるか…

2006/11/25 9:35追加--
どうも、今日の朝の段階でトップページからの告知が無いので、おそらく間違ってアップロードしてしまった可能性が高いですね>もこ巫女
ただ、一応告知ページを作っていたということは、近いうちに電話受付開始する可能性もまだまだありますので、チェックは怠らないほうがよさそうです。
時期的にコミケで予約受付とかやってもらえるとありがたいけれど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.07.05

ちっちゃなみくるちゃん+60cmみくるみるく ♥

正式タイトル

受験生のはずなのですが...その3 涼宮ハルヒの憂鬱TVアニメ終了記念+ちっちゃなもこちゃんねこみみロリータVer60cmみるく ♥ ピンクカフェドレスVer.到着記念 「ちっちゃなみくるちゃん+60cmみくるみるく ♥ 」

なげーよorz

以下ドールネタ&画像メインですので興味ない方はスルーで。
(程々画像多い+でかいので続く。見る方はご注意)

続きを読む "ちっちゃなみくるちゃん+60cmみくるみるく ♥"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.05.04

4/29 イベントその3 ドールショウ16

ということで29日イベントその3、ドールショウ16です。

最初は全然行く気が無かったのですが、2ch(またか)のもこちゃんスレをGoFaやっているビルの1Fのコーヒーショップでのんびりと休憩していながら読んでいたら…

どうも会場でもこちゃんの予約受付してくれるみたい。

当日は結構電話予約混むし、予約とった後に現金書留を送る必要があるんですよね。
その手間を考えると都心まで出ている今日、ちょっと浜松町まで行ってみるというのもありかなあと考え、結局行ってしまいました。
怪しい行動力は相変わらず健在。
ドールショウは初めて行くので、終了近くのまったりしたところが無難だろうという考えもありましたし。

浜松町に着いたのは2時ちょっと前ぐらい。なんだか雨が降ってますよ。
都産貿は何度かイベントで行ったこともあるので特に迷わず。
歩いている途中ででかい箱や小さい箱を持ちつつ駅に向かう人が結構いましたね。

で、都産貿に到着。会場は2F-5Fを使っていて、ディーラーは結構いるんだなあという印象。
ただ、都産貿は階段がちと歩く位置にあるので各階の移動が面倒。エレベータ使えば問題ないのですが。

ということでまず最初にママチャへ。
この時間(14:00ぐらい)なので特に列とかはなく。予約も普通に受け付けてました。
...
お金足りなくて対面にあるヤマザキデイリーまでおろしに行く羽目に。最初から渋谷のセブンイレブンでおろしておけばとちと後悔。

ここではちっちゃなもこちゃん ねこみみロリータVerと、60cmみるく ♥ No.2ピンクカフェドレスVer.を予約。

…ってついに60cmドールまで手を出してしまいましたよ…この先非常に不安です。
発送はどちらも6月下旬あたりとのこと。

他のお客さんとの話を聞いていたら、今日だけでかなり予約が入っているので、5/1の電話予約だと到着が結構遅くなるかも、という話をしていました。数量限定じゃないから結構予約が入っているんでしょうね>もこちゃん
#結局もこちゃんは5/3で予約終了してしまいましたね…これほど早く予約終了したのって初めてでは?ドールショウで結構予約が多かったので電話予約が早めに締め切られた、という可能性は高いものの、次回作の予約が大変になりそうで怖いですよ…

以下ママチャブースで撮ってきた写真。
ドールショウまで行くんだったらデジカメ持ってきたんだけれどなあ…ということでW-ZERO3での撮影です。

今回新規発表されていた「双子のひなひよ(仮)」姉と妹一緒に飾るとよさそう。
写真パネル
20060429_20

実物/各拡大
20060429_21 20060429_22 20060429_23

ちっちゃなもこちゃん ねこみみロリータVer
20060429_24

60cmみるく ♥
20060430_25

今回新作のピンクカフェドレスVer.
20060430_26 20060430_27

初代
20060430_28

で、メインのママチャが終わったので次のアゾンへ。
限定品があるらしいのですが、まあこんな時間に行くぐらいなので購入する気は全然無かったり。
メインは5/11に予約開始になるLycee60の実物を見て予約するかしないか判断するため。
秋葉原の店舗でも実物は展示しているらしいのですが、当面秋葉原行く予定がないので…

で、2時過ぎに行ったのですが…
キャンセルが出たのか人気が無いのか、 Lycee60もあいかも両方まだ売ってましたよ。予想外の出来事でした。

私ですか?
両方ともとりあえずスルー。あいかは既にノーマル版持っているので、完全に色違いだけのバージョンを買ってもあんまり意味が無いので却下。 Lycee60はかなり悩んだものの、ママチャでお金使いすぎていたのと、Lycee60を2体買うのは厳しいのと、通常発売だとアゾン会員割引で結構安く買えるのと、髪の色がやっぱり黒の方が良いかなあということでこちらも却下。

で、当初の予定通りじっくりと実物を観察してきました。


やっぱり60cmだと23cmとは違うよさがありますな。とりあえずは5/11は予約する予定。
みるくちゃんも予約してしまったしもう戻れない領域へ行ってしまったような気がひしひしと。

展示してあったのはこんな感じ↓/今回限定Ver/5/11予約受付Ver
20060430_29 20060430_30 20060430_31

これ以外は、えっくす☆きゅーとの第2期関連を色々と展示してました。
見た感じ結構1期と違うのでこのままだと惰性で買ってしまいそうで怖い。
会場が微妙に暗かったのでフラッシュの無いW-ZERO3だとかなり暗くなってますので注意。
なおかつなんだかピントが微妙…

第2期のリアンとちいか。あんまり変わってないような感じが(ってこれは単に服変えただけかも)
20060430_32 20060430_33 20060430_34

2期の大正浪漫カフェちいか。服装と髪型が変わるだけでかなり印象が変わりますな。
20060430_35 20060430_36

2期のころん。
20060430_37 20060430_38

新作衣装の蜂。
20060430_39

学校&アルプス亭
20060430_40 20060430_41

とりあえずこれで主要な用事が終わったので、一気に5階から3階(2階はアゾンのみ)の一般ディーラーをみて回ることに。
ざーーっとみた感想としては、色々なドール&服があるなあと感心。
特に60cmといったちょっと大き目のドールが多かったです。服もそのサイズが一番多かったように思われ。
やっぱり大きいほうが服を作りやすいとかあるんでしょうかね。
それと、やっぱり女性の比率が多かったです。ディーラーの方も女性が多かったような。
で、ざーっと見た中で気になったドールに付いてはちと写真を撮ってきました。全然ブース名とか分かりませんが以下どうぞ。

20060430_42 20060430_43
特に説明書きとかは無かったものの、おそらく「こころん」ですね。


ピンキーサイズの服とか。
20060430_44 20060430_45 20060430_46 20060430_47 20060430_48 20060430_49

普通のドールですが、洋服がかなり良かったので撮影。
20060430_50 20060430_51

終わりの頃であんまり時間が無かったということもあってこれぐらい。
開始直後の限定販売とかにこだわらなければ、午後とかに出かけてまったりと見るのは良いかもしれません。
ただ、私は2時ごろに入ってカタログ(1000円)買ったのですが…途中(3時過ぎぐらい?)に入場フリーになってました。うーん、もう少しのんびりしてから行けば1000円浮いたかなあ…タイミング悪し。
次回予約だけに行くんだったら終わり間際に行ってみよう。

あと、W-ZERO3とかネットに接続できる環境があるって便利ですね。
今回も2chで予約やっているという情報を得ていなければ行かなかったと思いますし、そもそも行く予定じゃなかったので会場も正確に把握しておらず、ネット経由で場所の確認できなかったらいけなかったと思います。

ただ、便利なのとそれが良いのとはまた別で…
うーーん、便利すぎるのも微妙に怖いんだけれど、まあ今回は良かったかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.02

一発ネタ・ちっちゃなゆのちゃん・あけましておめでとうございます

20060102_01
全36種類とか他の衣装はご勘弁。

服製作2時間+アゾンでバックル調達+東急ハンズで革紐調達。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.12.19

そろそろ原画展終了お疲れ様記念ネタ その3

(画像をクリックすると拡大されますが、2048x1536のサイズがほとんどなのでご注意ください)
(また、画像が多いので読み込みに時間がかかるおそれがあります)

ひだまりスケッチ1巻発売記念複製原画展そろそろ終了お疲れ様記念ネタ 第3弾(正式記事タイトル)
第一弾(抱き枕)第二弾(和菓子)

いつの間にか気が付いたら12月中旬で、複製原画プレゼントやっているところはほとんど複製原画展終わっていそうな気配がする時期にまでなってしまいました。

ということで一応最後の予定の第3弾。
今回はちゃんと私のサイトっぽいネタですから大丈夫。

最後を締めくくるのは、「ちっちゃなもこちゃん ひだまりスケッチ ゆのっち やまぶき高校制服」です。

正面から/拡大
20051219_01  20051219_02

左/拡大
20051219_03  20051219_04

後ろ/拡大
20051219_05  20051219_06

右/拡大
20051219_07  20051219_08

と通常ならこの辺りで終わりになるのですが、記念なので小物を作ってみました。

1巻表紙
20051219_09

ちゃんとサイズがあうように作ったのになんだか大きい…
やっぱりもこちゃんだとサイズ的+可動部分を考えると難しいか…

と言うことでちょっとスケッチブックを小さくしてみた
20051219_10

うーーん、やっぱりこのぐらいが限界か。

小物その2

共存
20051219_11

仲良しさん
20051219_12

大きさはこんな感じ
20051219_13

共食い
20051219_14

大きさはこんな感じ(なんだかこのまま何処かに攻めに行きそう)
20051219_15

怪しい二人(ってひだまりスケッチネタから逸脱してますが)
20051219_16

全身像でも怪しい感じが。
20051219_17

おまけ(R15指定?)
ここから反転

1巻P68より

ゆのっちピンクぱんつ(想像図)(服装違うけれど)

きゃー!!


企画ネタの最後がこんなネタですみません。
#このためにちゃんとピンクぱんつも作成依頼していましたので(おぃ

と言うことで予定通り企画物3つが終了しました。
とりあえず新たなネタを思いつかない限りは第4弾とかに増えては行かない予定です。
が、新しい絵柄とか服装を作ったら、1.1弾とかで追加するかもしれませんのでそのときはよろしくお願いします。

それにしても、単行本発売日にはこんなことまでやるとは全然思わなかったのに色々とやったなあ…
とりあえず最後の纏め記事は年内に作りたい所存。
#何となくこれが終わらないと年が越せない感じがする…

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.11.12

Ver1.5予約完了

ということで、池袋に行ったついでにママチャップで「ちっちゃなもこちゃん Ver1.5」を予約してきました。
20051112_10

考えるの面倒なので2種類とも。

店頭で予約するより、電話で予約したほうが発送が早くなると言われたのですが、現金書留料金とか、店舗だと引換証を発行してくれるという安心感があるので、店舗での予約にしました。

まあ、Ver3が既にあるのでそれほど早くVer1.5がこなくても大丈夫かな、というのがでかいですが…


ということで、Ver1.5予約記念、時期を完全にはずしていますがゆかたもこちゃん。

20051112_11

通常ならぐるっと回って撮るのですが、なんだかうまく撮影できなかったので正面だけ。
相変わらず撮影技術がネックのようです>私

ゆかた自体は9月ぐらいに出来上がっていたのですが完全に忘れてました。
最初は美鳥ちゃん用に作ってもらったのですが、なぜかもこちゃんに着せたらぴったり。

結構大きさ違うのになぜ?

発送は1月なので、のんびりと待つことにします。
予約はまだ大丈夫そうなので、欲しい方はママチャップのページを見て予約しましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.31

エプロンが大きいですぅ

この前のWFで購入したもこちゃんですが、何もネタにしないのもなんなのでちょっとやってみました。

美鳥ちゃん着せ替え関連記事作っているぐらいなので当然着せ替えネタです。
が、最初ということもあるので簡単なエプロンから。
20050831_01
「わー、エプロンがおおきいですぅ(お手上げ状態)」

20050831_02
拡大

そりゃあ美鳥ちゃんのそのまま持ってきたからねえ…

「大きすぎますー、手抜きですぅ~」
まあ大きいのは大きいで面白いのだけれど…

よし、このサイズなら大丈夫。
20050831_03
「今度はぴったりですぅ」

20050831_04
「似合ってますか?」

いつもどおり、左、後、右
20050831_05 20050831_06 20050831_07
くるくる回しているうちにちょっと曲がって重心とかがずれているので、微妙に傾きが変わってます。
しかしながら、かなり前傾姿勢でも直立しますね。
あ、そうそう、今回の写真は1つも支えとか接着とか使ってません。
この人形、かなり微調整が効くので倒れる方向にあわせて重心を移動してあげるとうまいこと立つんですよ。すごいなあ…

エプロンつながりで、お姉さんぶってみました
20050831_08

「おかしうまく作れるかなぁ」
20050831_09 20050831_10

さすがにこのサイズの小物の流用はちと厳しかったかも。
なお、へらもボールも接着してません。へらは手を変えてあげれば入るのでともかく、ボールがうまいこと手に乗ってなおかつひざ曲げた状態で立つとはなあ…ちょっとびっくり。
ただかなり試行錯誤して、靴下脱がして何とかできたといったところではありますが…

で、エプロン比較。
20050831_11
今回のためにちゃんと同じ素材で模様が細かい生地を買ってきましたよ!
小さい以外はほとんど構造一緒です。スナップもちゃんと付いていて簡単に着せられます。

と言うことでいかがでしたでしょうか。
ちょっと前に同じエプロンを作ってもらったせいか、頼んでから3日ぐらいで出来上がってました。ラッキー。
次回作はどうなるか分からないですが、まあ適当に注文を出したいと思います。

今回のを頼んだ後、秋葉原でコトブキヤとかボークスとかに行ってみたのですが、27cmドール用がほとんどですね。23cmと明示されているものは見かけなかったです(探し方が悪いかも)。
とりあえず、27cm用だと大きすぎたらいやなのでスルーしてます。なんとなくよさそうなメイドさん服とかあったのですが、5000円近いのは、こけたときのダメージがでかすぎるし。
逆にあまり売っていない=作る甲斐がある=頼み甲斐がある(ぇということでよいかもしれませんが。

なお、リカちゃん人形は22cmらしいので、その服は色々と流用できるらしいです。それ以外はバンダイとかが出している小さい子供用のキャラクター人形(カードキャプターさくらとか)が丁度の大きさらしいですね。

とりあえず、リカちゃん洋服関連の書籍(AA)3冊と普通のドールの洋服関連の書籍を購入して渡しておいたので近いうちに何か作ってくれるでしょう(ひでぇ)

で、今回初めて手を付け替えてみたのですが…
20050831_12
ちょっと開いた感じの手が両方とも左手だよorz

電話して今度の土曜か日曜日でも池袋行ってみるか…

| | コメント (0) | トラックバック (0)