振り返りその4。これでようやく振り返り終了。なげーよ(挨拶
ということで毎年やっている、その年の目標確認&振り返り。
2007年の目標
http://mirv.moe-nifty.com/cyotto/2007/01/2007_7053.html
1)新しく何か生み出すものをやってみる
2)とりあえず行動してみるが、バランスを取る。
3)事前準備をしっかりする
1)については、サークル参加、ディーラ参加をしたので、方向性とかはまあよいのかなあと。強引に参加しているような気がしなくもないのですが…
2)については、どうかなあ…。行動する、という点については、サイン会に行ったりサークル参加したり同人イベント行ったり、と色々とやっていると思うのですが、ちょっと趣味関連に行動が偏っていたような気がするのが反省点かなあ。一応仕事絡みの本を読んだりはしているのですが、それ以上に趣味にかける時間が増えた気がしますよ。
3)については…いつもどおりだめだめです(マテ
そもそも、サークル参加することの一番の利点が、締め切りが決められてそれまでにやらなければならない状況に追い込まれることですから(おぃ
とりあえず反省。でも昔からの性格だからすぐには直りそうに無いです。早速WHFサンプル提出でこけたから間違いない。
ということで、これらを前提として、2008年の目標というか指針。
1)今までやったこと無いことをやってみる
2)事前準備をがんばってみる
3)今やっていることについて、種まきをしっかりする
1)今までやったこと無いことをやってみる
1年に1つぐらい何か新規開拓してみたいなあということで。
具体的に何か、というのは決まっていないのですが、何か面白そうなものがあればちょっと手を出してみたいところです。
2)事前準備をがんばってみる
イベント1週間前に開催される、と考えてスケジュール組んでみるよ!
これが多分達成確率が一番低そうです。
3)今やっていることについて、種まきをしっかりする
2007年に色々とあったことを振り返ると、その前に色々と種まきというか、何かしら準備をやっているんですよね。
たとえば、ブログで色々と書いていたのでネット友人ができて、そのままリアル友人が増えていったとか、ココログネタでピンキー改造とかやったので、それをネタにして絵が描かなくても同人誌発行できたとか。
ただ、このあたりって、元々こういう結果を考えてやったわけではなく、面白いから、楽しいからやっただけなんですよね。これがうまいこと下地として役に立っているのだから、人生わからないものです。
そして、他のイベント参加とかを振り返ると、やっぱり2007年は自分自身運が良かった年だなあと思います。たまたまやっていたことがうまく展開していった。そして、運というものはそこまで続かないもの。
ということを前提とすると、2008年はもう少し明確に、結果を求めるようなことに対して、リソースを使ってしっかりやっていきたいです。当然、結果とか関係なしに、面白そうな楽しそうなものも、ちゃんとやりますけれどね。
具体的には、もう少しブログの更新頻度上げるとか、サイン会記事はすぐ書いてしまうようにするとか、ピンキー改造とかフィギュアネタも1ヶ月に1つなど定期的に作ってみるとか、定期的にサークル参加して色々と作ってみるとか。特にフィギュアとかは経験値がぜんぜん足りないので、少しでも自分で納得できるようなものが作れるようにがんばって行きたい所です。
こんな感じに、毎日コツコツと技術を磨いていくようなことをやって行ければいいなあと。
#でも大体途中でこけるのがお約束
ということで、今年も「ちょっとしたこと」をよろしくお願いします。
最近のコメント