カテゴリー「ウェブログ・ココログ関連」の74件の記事

2009.03.25

しれっと、漫画家さんサイン会情報まとめサイト始めました

ということで、しれっと漫画家さんのサイン会情報まとめサイトをはじめてます。

サイン会情報メモ
=>http://signmemo.blog.shinobi.jp/

2009年1月15日から始めていたのですが、いつまで続くのか、途中で飽きるのか分からなかったので特に周知していなかったのですが、まあ2ヶ月以上続いているので大丈夫だろうと思ったのでとりあえず告知。

まあ、サイン会に色々と参加するようになって、情報収集をガンガンするようになって、そのままスルーするのももったいないかな、ということで始めたわけです。サイト名とか構成は、特典メモさんが非常に便利で助かるなあ、と常々思っていたのでそこからインスパイアしてます(ぇ

更新情報は思ったより多くもなく少なくもなく、自分としては丁度良いかなあといった感じですね。
サイン会情報はコミック関連のサイトでも確認できますが、分かりやすいように月別配布開始日及び開催一覧を作ってますので、活用してもらえばありがたいです。

それ以上に、自分自身で配布日時確認したり、サイン会のソース元をチェックしたりするのに一番活躍しているサイトだったりします(マテ

なお、自分の情報収集範囲はそれほど広いわけではないのと、更新は自分の余裕によるので、網羅性とか即時性についてはあまり期待しないでください…
#なるべく整理券が既に配布されている情報などについては早めに、配布日が決まっているのは適当なタイミングにするようにしてます

いつまで続くか分かりませんが、生暖かく見守ってくれるとありがたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

気が付いたら1000記事でした

20090325_01

記事数は1003ですが、下書き記事が3つあるので、1つ前の記事で丁度1000記事目になります。
コメントが255というのもなかなか切が良い感じですね。

最近はサイン会レポ記事ばかりであんまり更新頻度が高くないですが、まあ気負わずのんびりと更新していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします>ALL

しかし、1000記事目が初の18禁単行本のサイン会というのも何かあるんでしょうか…(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.06

あけましておめでとうございます+2008年振り返り

今年もよろしくお願いします>ALL

とか思っていたらいつの間にか1月6日になってました。
仕事始まってるよ!

冬コミ購入記録とかも書いてないし…(今までのパターンだとこのままお蔵入りです、すみません)

今年は暦が良くて休みが長かったのですが、1日午後ぐらいからちょっと調子が悪くなり、3日に回復したと思ったら急遽仕事が入り、と全部つぶれた訳ではないのですが、当初予定の片付けとかをやっていたら全然ココログを書いている余裕が無かった、といったところです。

で、今年初めの記事なので、お約束の去年目標振り返りと今年の目標を。

そんなに需要があるとは思えないので、以下折りたたみ。

続きを読む "あけましておめでとうございます+2008年振り返り"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.31

サイン会参加まとめ(2008年)

これで2008年の記事は終わりです。来年もよろしくお願いします。

ということで、2008年このブログを最後に締めくくるにふさわしい(?)、今年参加したサイン会のまとめ記事です。ほとんど自分のための記事なので興味ある方だけ読んでください。

ちなみに基礎データとしては以下の通り。

参加サイン会数:37
参加券取得したけれど未参加:2
サイン会レポ記事数:33

とりあえず記事はがんばって書いているほうかなあ…

以下、統計情報とか続きます。

続きを読む "サイン会参加まとめ(2008年)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.12

いまさら2007年を振り返ってみる その4 目標編

振り返りその4。これでようやく振り返り終了。なげーよ(挨拶
ということで毎年やっている、その年の目標確認&振り返り。

2007年の目標
http://mirv.moe-nifty.com/cyotto/2007/01/2007_7053.html
1)新しく何か生み出すものをやってみる
2)とりあえず行動してみるが、バランスを取る。
3)事前準備をしっかりする

1)については、サークル参加、ディーラ参加をしたので、方向性とかはまあよいのかなあと。強引に参加しているような気がしなくもないのですが…

2)については、どうかなあ…。行動する、という点については、サイン会に行ったりサークル参加したり同人イベント行ったり、と色々とやっていると思うのですが、ちょっと趣味関連に行動が偏っていたような気がするのが反省点かなあ。一応仕事絡みの本を読んだりはしているのですが、それ以上に趣味にかける時間が増えた気がしますよ。

3)については…いつもどおりだめだめです(マテ
そもそも、サークル参加することの一番の利点が、締め切りが決められてそれまでにやらなければならない状況に追い込まれることですから(おぃ
とりあえず反省。でも昔からの性格だからすぐには直りそうに無いです。早速WHFサンプル提出でこけたから間違いない。

ということで、これらを前提として、2008年の目標というか指針。
1)今までやったこと無いことをやってみる
2)事前準備をがんばってみる
3)今やっていることについて、種まきをしっかりする

1)今までやったこと無いことをやってみる
 1年に1つぐらい何か新規開拓してみたいなあということで。
 具体的に何か、というのは決まっていないのですが、何か面白そうなものがあればちょっと手を出してみたいところです。

2)事前準備をがんばってみる
 イベント1週間前に開催される、と考えてスケジュール組んでみるよ!
 これが多分達成確率が一番低そうです。

3)今やっていることについて、種まきをしっかりする
 2007年に色々とあったことを振り返ると、その前に色々と種まきというか、何かしら準備をやっているんですよね。
たとえば、ブログで色々と書いていたのでネット友人ができて、そのままリアル友人が増えていったとか、ココログネタでピンキー改造とかやったので、それをネタにして絵が描かなくても同人誌発行できたとか。
ただ、このあたりって、元々こういう結果を考えてやったわけではなく、面白いから、楽しいからやっただけなんですよね。これがうまいこと下地として役に立っているのだから、人生わからないものです。

 そして、他のイベント参加とかを振り返ると、やっぱり2007年は自分自身運が良かった年だなあと思います。たまたまやっていたことがうまく展開していった。そして、運というものはそこまで続かないもの。
ということを前提とすると、2008年はもう少し明確に、結果を求めるようなことに対して、リソースを使ってしっかりやっていきたいです。当然、結果とか関係なしに、面白そうな楽しそうなものも、ちゃんとやりますけれどね。

具体的には、もう少しブログの更新頻度上げるとか、サイン会記事はすぐ書いてしまうようにするとか、ピンキー改造とかフィギュアネタも1ヶ月に1つなど定期的に作ってみるとか、定期的にサークル参加して色々と作ってみるとか。特にフィギュアとかは経験値がぜんぜん足りないので、少しでも自分で納得できるようなものが作れるようにがんばって行きたい所です。
こんな感じに、毎日コツコツと技術を磨いていくようなことをやって行ければいいなあと。
#でも大体途中でこけるのがお約束

ということで、今年も「ちょっとしたこと」をよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いまさら2007年を振り返ってみる その3 自前出来事ランキング

まだ続く2007年振り返りシリーズ。

ちょっと年末挨拶で書きましたが、自分的に大きな出来事を順位を付けてあげてみました。

以下細かい内容ですが、長くなったので続く。

続きを読む "いまさら2007年を振り返ってみる その3 自前出来事ランキング"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.10

いまさら2007年を振り返ってみる その2

ということでその2。

よくよく考えると、こんな個人的な振り返り記事って需要あるんだろうか…
まあ、自分にとってはこうやってまとめておくと便利なので需要無視で続けます。

ということで、今度はイベント(コンサートとか店舗イベントとか)。

3月18日 涼宮ハルヒの激奏
4月1日 THE IDOLM@STER ALL STAR LIVE 2007
6月23日 ノモ研
6月30日 「明治大学アニメ・声優研究会主催イベント'07 あさかぜラジオin赤羽(仮)」
7月21日 秒速5cmDVD発売記念トークショー
9月16日 こじか公開録音
10月27日 小さい超ひだまつり
11月4日 Go to the NEXTSTAGE!! THE IDOLM@STER GREAT PARTY+
11月7日 Y-1グランプリ・4コマファン感謝祭07’トークイベント
11月10日 こじかトークイベント
11月18日 超ひだまつり

で、トータル11個。相変わらず参加内容の無節操さが出てますね…
アイマスコンサートにちゃっかり2回参加しているとか、新海さん絡みも2回あったりとか、これを見るだけで大体趣味思考がわかりそうなラインナップです。はい。

それにしてもアイマスってCD買ったりとかニコ動見たりとかはしているのですが、実はゲームを一度もやったことないんですよね…われながら恐ろしい。

この中で一番印象に残っているのは、激奏と超ひだまつりかな。
両方とも盛り上がりとか内容がすばらしく、行って良かったなあという感じですね。

あとはY-1グランプリの感謝祭ではちょっと違う観点から印象に残りました(マテ

こうしてみると、色々とイベントにも参加できて楽しんで、2007年はイベント絡みではなかなかよかったのではないかと思います。

続く。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.09

いまさら2007年を振り返ってみる その1

一気に2007年を振り返ってみようかと思ったら、予想外に時間がかかってしまったので分割するよ!

ということで、まずは、このブログ準メイン(?)のサイン会ネタ。

サイン会レポ
タグで検索すると、以下の記事が引っかかりました。
(個々のリンクは面倒なので、サイン会レポカテゴリ見てね)

2007年01月27日 うちの3姉妹(3)刊行記念 松本ぷりっつ先生サイン会
2007年02月11日 おまもりひまり第1巻発売記念 的良みらん先生サイン会
2007年02月17日 夏乃ごーいんぐ!3巻発売記念 たかの宗美先生サイン会
2007年03月10日 にゃんにゃんにゃん!フェアイベント みずしな孝之先生サイン会開催
2007年03月24日 ちびとぼく9巻発売記念私屋カヲル先生サイン会
2007年05月03日 ちょこっとヒメ2巻発売記念 カザマアヤミ先生サイン会
2007年06月03日 「メイド諸君!」2巻発売記念! きづきあきら+サトウナンキ先生サイン会
2007年07月28日 「ふたりごと自由帳」発売記念 小坂俊史先生・重野なおき先生サイン会
2007年09月29日 はなまる幼稚園2巻発売記念 勇人先生サイン会
2007年11月10日 ゆり花日和 ゆりしー
2007年11月10日 家政婦のエツ子さん こいずみまりさん
2007年11月18日 アフタヌーンフェア 柏原麻実さん
2007年11月18日 幻燈師 カザマアヤミさん
2007年11月24日 グッティ9巻 重野なおきさん
2007年11月25日 あいたま2巻 師走冬子さん

このうち、11月18日の2つはファンネルなので、実際に行ったのは13件。
ただ、記事にあげていないサイン会も結構あって、自分のgoogle カレンダーを見てみると…

2007年3月24日 森永みるくさん
2007年3月25日 真島悦也さん(コイネコ3巻)
2007年3月31日 真島悦也さん(ちとせげっちゅ4巻)
2007年4月7日 ヒロユキさん(ドージンワーク3巻)
2007年4月21日 コゲどんぼさん
2007年6月17日 桐原 いづみさん ひとひら4巻
2007年6月23日 重野なおきさん グッティ8巻
2007年7月16日 イムさんじょさん ろりぽ∞3巻
2007年7月21日 新海さん 秒速5cmDVD発売記念
2007年8月19日 島本さん 夏コミGXブース
2007年10月27日 あらゐけいいちさん 日常2巻
2007年12月9日 鳴見なるさん 東京イノセント4巻
2007年12月31日 島本さん コミケ会場にて(ちょっと違うか)

1213件。(桐原 いづみさんのが抜けていたので足しました。1/10 7:44)

ってほぼ半分書いていないとは思わなかった…反省。たぶん1つか2つぐらいは抜けていると思うし(おぃ
大体サイン会ネタってタイミングと速さが重要なので、1週間したら、遅いからまあ良いかなあ、という気分になってしまうのがだめだめですね。はい。

で実際自分で行ったサイン会を換算すると、2007年2526回(うちコミケ2回)
月2回換算かあ…何でこんなに色々と行くようになってしまったんだろう
そこまで目に付いたサイン会片っ端から行っているわけではないのにこの回数はなんだかなあ、という感じですかね。まあ、本人が好きで行っているので問題ないんですけれど。

ということで、2008年は行ったサイン会とりあえず全部記事にあげることを目標にしたいなあと。一番よいのは、サイン会後の帰るときにさっさとサイン会レポあげることなんだけれどなかなかうまくいかないのはお約束。

とりあえず、1月は1つ、2月も1つ確定しているので、ちゃんと記事が追加されていなかったら突っ込みよろしく(マテ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.12.31

2008年もよろしくお願いします

2007年最後の記事です。さすがにこじかネタで〆るのはちょっと気になるので。
ということで、紅白見ずにアイマスランキングスペシャル見ながら、お酒飲みつつ書いてます。珍しく飲んでいる日本酒がうまい。(マテ
相変わらず3日間コミケに行って散在して重い荷物を持って帰って、ようやく今年も終わるなあといったところですね。

以下2007年を軽く振り返ってみたり。
細かいところは年明けに適当に記事を書く予定ですが、とりあえず趣味的に色々とありすぎた年でした。

一番大きかったのは、初めてのサークル参加ですかね。個人サークルとして初参加した、「やまぶき祭」。そして調子に乗って「こなたびより」「よんこま小町4かいめ」まで。
そしていつの間にか「ワールドホビーフェスティバル有明17」までディーラー参加してしまい、完全にサークルの方向性が訳わからない状況になってます。はい。
来年も、2月の「ワンダーフェスティバル2008冬」は参加確定、「きらとり」も参加予定で進めてます。勢いとは恐ろしい。

そして、ネット経由でのリアル友人が増えたというのも今年の特徴でしょうか。
いつの間にかネット友人になっていた(どこから知り合いになっていたのか私もよくわかりませんが)すいーとポテトさんと、5月のサイン会の時にお会いして、そのあとの打ち上げに参加して一気に知り合いが増えました。趣味関連はほぼ一人で色々とやっていたので、こういう友人ができたというのはなかなか大きかったです。ありがとうございます。

それ以外は、いつもどおりサイン会とかイベントに行ってましたね。それほど気合入れていたわけではないのですが、まあいつもどおりということで。回数への突っ込みは却下。
やっぱりサイン会とかイベントは関東圏有利だなあと思ったり。

でも、参加したもの全部記事にしているわけではなく、かなり抜けが多いのが今後の課題かなあ。1週間過ぎるとネタとしてどうかなあと思ってそのまま放置になるパターンがほとんどだったので。時間が無ければあっさりと書く、とかなるべく記事を書く方向に持っていくように努力したいと思います。

また、最近イベント参加レポとかサイン会レポとか、参加レポ系しか書いていないような気がするので、他の記事もたまには書いてみたいなあ…

あと、裏バージョンが全然更新されていないので、フィギュア作る際のメモとか作成工程などなど、本来のちょっとした裏話的なブログとして復活させたいなあ。でも大体作っているときって余裕が無いのでそんな暇ないんですよね(マテ

ということで、自分としては2007年は色々とあって楽しく、よかった年だったなあといったところでしょうか。
来年もこの勢いで色々とサークル活動を気合入れて行きたいと思ってますので、よろしくお願いいたします>ALL

それでは、よいお年を。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.12.27

【業務連絡】生きてます

ということで生存報告。
なんだかちょっと書かなくなったらいつの間にか1ヶ月近く間があいてしまっていますね…

12月23日に開催されたWHF有明17関連でバタバタしていたのでぜんぜん手が回りませんでした。終わったら終わったで疲れが出て、コミケの企業ブースやサークルチェックもままならない状況。体力ナサス+年とったなあ。

このまま冬コミ準備に入るので、もしかすると今年最後の更新が業務連絡になるかも知れません(マテ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧