ひだまりスケッチ1巻関連情報記事(随時更新予定)
各店舗でのチェック結果トップへ(11/28最終更新)
その他メモなどのトップへ(11/28最終更新)
更新履歴:
・11/28
土日に回った秋葉、渋谷、新宿、高田馬場、池袋、所沢を更新
メロンブックス秋葉原店(11/26時点終了)、アニメイト池袋本店(11/27時点終了)、芳林堂書店高田馬場店(11/27時点ほぼ終了)、コミックとらのあな新宿店(11/27時点終了)、阪急ブックファースト渋谷店(11/27時点ほぼ終了)、芳林堂書店所沢駅ビル店(11/27時点ほぼ終了)
この時期、終了確認がメインですね。
・11/20
11/19に回った所沢、池袋を更新
コミックとらのあな池袋店(11/19)、ジュンク堂書店池袋本店(11/19)、芳林堂書店所沢駅ビル店(11/19)
店舗の後の数字は最終チェック日です。
なお、特典の内容についてはほとんど店に確認を取ったりしていないので、特典が無いと書かれている店でも付く可能性があります。
また、原画プレゼントなどについては、実際は行なっていたものの私がチェックした時には既に終わっていた(たとえば先着5名プレゼントとか、当たりくじ付きで既に完売したとか)場合には「プレゼントなし」になってしまいます。このあたり一人でのんびりと調べている限界ですのでご了承ください。
事実誤認などの突っ込みや情報提供など大歓迎ですので、コメント、トラックバック、メールなどよろしくお願い致します。
秋葉原駅近辺
アソビットキャラシティ(10/29)、アニメイト秋葉原店(10/29)、ケイ・ブックス秋葉原新館(11/13時点未開催)、ゲーマーズ秋葉原本店(11/13)、コミックとらのあな秋葉原1号店(11/13)、コミックとらのあな秋葉原2号店(10/29)、メロンブックス秋葉原店(11/26時点終了)、書泉ブックタワー(10/29)
神保町周辺(健康の為アキバから歩きましょう)
書泉ブックマート(10/30)、高岡書店(10/30)
池袋駅近辺
アニメイト池袋本店(11/27時点終了)、まんがの森池袋店(11/17時点終了)、ゲーマーズ池袋本店(11/12)、コミックとらのあな池袋店(11/19)、芳林堂書店コミックプラザ(10/27)、ジュンク堂書店池袋本店(11/19)
高田馬場駅近辺
芳林堂書店高田馬場店(11/27時点ほぼ終了)、まんがの森高田馬場本店(11/16時点終了)
新宿駅近辺
ゲーマーズ新宿店(10/29)、コミックとらのあな新宿店(11/27時点終了)
渋谷駅近辺
阪急ブックファースト渋谷店(11/27時点ほぼ終了)、SHIBUYA TSUTAYA(10/31)
上野駅近辺
まんがの森上野店(11/13)
関東近辺
蒲田駅(JR京浜東北線)
アニメイト蒲田店(10/28)
ひばりが丘駅(西武池袋線)
ブックスJ ひばりヶ丘店(10/31時点未開催)
所沢駅(西武池袋線)
芳林堂書店所沢駅ビル店(11/27時点ほぼ終了)
航空公園駅(西武新宿線)(注:徒歩20分、かなり遠い)
ブックスタマ所沢店(10/30)
横浜駅
アニメイト横浜店(11/06 既に終了)、ゲーマーズ横浜店(11/06)、まんがの森横浜西口店(11/06)、メロンブックス横浜店(11/06)、有燐堂横浜駅西口店(11/13時点で終了)
関内駅
芳林堂書店関内店(11/06)、有燐堂本店書籍館(11/13時点で終了)
・その他メモなど
11/28 1ヶ月
1巻発売されてから27日で丁度一ヶ月ですね。
あの怪しい買い方してから1ヶ月か…(^^;ほとんど勢い+ネタで買ったわりにはココログネタになったり交友関係が増えたりと波及効果が大きかったような。これにプラスして自分自身楽しかったので(おぃ、十分元は取れたような気がしますですよ。
あと、さすがにもう複製原画展終了するところが多いですね。ちょっと寂しいところではありますが…
11/19 そろそろ12月
所沢へ写真を撮りに。まだ3冊残っていたけれどさすがに買う気はちょっと…
池袋はいつものルートを回りつつ。そろそろ原画展も終わる時期なのですが、池袋はプレゼントが無かったり、あってもメイトは11月末受け渡しと比較的長く原画が展示されていそうな感じですね。
よくよく考えると、池袋は原画めぐりとしてはなかなか良いかも。
まず、とら、ゲマズと近くで見やすいところがそろっているし、これにメイトを加えると都合1駅で15種類の複製原画が見られます。東口近辺に固まっているし回るには好都合ですし。とりあえずメイトの原画展が終了するまではとりあえずお勧めです。
11/14 落穂拾い
秋葉原まで出かけたので、未開催店舗のチェックとか、そろそろ終わりそうなまんがの森上野店をチェックしました。
ゲマズ本店は他の原画も出してくれたり、サイン色紙も飾ってあったりとポイント高いです。
横浜の有燐堂(両方)は既に当選者へ原画配布、原画展終了です。このように終わるところもちらほら出てきましたので、見ようと考えている方は要注意。
しかし、所沢が原画復活するとは思わなかった…まあ原因作った(初日で在庫なくしちゃった)のは私だからしょうがないところなんですが。
自分の行動が先の未来を変えてしまう、というのは面白いような怖いような。
まあ楽しければOKですよ(ぇ
11/06 横浜近辺追加
コミティアついでに横浜まで行ってきました。
回る店舗は多かったのですが、メロンブックス以外すべて同じ原画パターン(P.33,P.34,P.75,P.76,Vol.9。アニメイト池袋と同じ)だったので精神的に疲れました。
実に7店中6店が同一原画パターン。しかも関内まで一緒だったし。
神奈川県なので東京と違うパターンもみられるかと思ったのですが…
そろそろ原画展自体終わる店舗も出てきましたので、おそらくこれ以上は調査済み店舗は増えないと思います。増えたとしても、一度チェックしてまだ開催していないところとか、山手線近郊(上野の森とか、錦糸町とか)ぐらいですかね…
一時は周遊券買って回るとか怪しい計画もあったのですが、ここまで横浜近郊が一緒だと、関東地方はほとんど原画の種類が一緒ではないかと邪推してしまう…
11/02 大幅改造
わけ分からなくなったので整理しました。
順番とか、かなり変わってます。メインは各店舗の詳細。
10/31 新しく回った店を追加
あと、そろそろ特典関係はなくなっている可能性が高い(下手すると書籍すらない)ので、書店に確認してから行くことをお勧めしますです。
また、原画展の場所とかは後々移動する可能性もある(特に新刊近辺に飾ってある店とか)ので、もしここに書かれている場所に無くても、探すか店員さんに確認するなどしましょう。
ようやくこれでとりあえず軽く回れるところが一段落したので、今後はペースがゆっくりになります。
(というよりこれ以上更新するか微妙。おそらくまだやっていないところが始めたぐらいかな)
また、地方まではいけないので、地方での原画展情報がありましたらメールでもコメントでもトラックバックでもかまいませんのでご連絡いただければ一覧に追加させていただきます。
その際は、
・原画の種類
・原画プレゼントがあるか、(できれば)その他特典が付くか
・(できれば)原画の場所とか展示方法とか見やすいとかなどの情報もあれば
・ペンネームやページをリンクなどで載せてOKか、匿名希望か
を伝えてもらえればありがたいです。
10/27 発売日ちょっと池袋を廻って
サイン会で気合の入っているアキバゲマズと比べて池袋はのんびりですな。
とりあえず、今度蒲田まで電車賃かけてキャラット本誌とか買いに行こうかな…
1巻に白黒収録されているのがカラーだとまた新鮮ですね。
「危険人物」の服はちゃんと赤い血の色だったとか、芝生にとんだ時の緑色が結構きれいだったとか。
私の場合は最近本誌を読み始めたので結構ありがたいかも。
秋葉原は29日にチェックする予定です。
それ以外のところはぼちぼちと。
複製原画一覧とかは後ほど作りたいなあ…
10/24 ゲマズのフェア
追っかけ方が微妙になってますが…
http://www.broccoli.co.jp/news/0510/20_fair_hidamari.html
ゲマズ全店でのフェア内容が追加。
先着でオリジナルポストカードプレゼントのこと。
で、本店でやる複製原画プレゼントとの整合性ですが、店頭で見たところ、
・ポストカードは全店
・複製原画プレゼントは本店限定
だそうです。
10/10 公式イベント情報追加。
http://houbunsha.com/news/news-m.shtml#event
参加店舗が公表されています。が、きららキャラット11月号の一覧とずいぶん変わっているような…
とりあえず都道府県ごとにまとまっているので回るチェックには便利な感じ。
この条件で回れる(定期+近場+アキバ)を見ると、
24件…増えたorz
ただ、発売日にがんばっていかないとダメなのはサイン会だけみたいな感じがするので、
数日かけてのんびりと回るのが無難かな…
10/02 追加 まんがの森
http://www.manganomori.net/index.html
2005.10.2 Topics参照。
2005.10.02 蒼樹うめ先生複製原画展
ひだまりスケッチ 第1巻(芳文社)の発売を記念してまんがの森全店(本店、池袋、上野、町田、横浜西口)にて複製原画展を開催します。
開催期間:10月27日~11月12日
展示した10点の複製原画を抽選でプレゼント。
書籍を買ったら何か付いてくるかは今のところ不明ですね。
複製原画抽選プレゼントはおそらく単行本購入者のみ対象なんだろうなあ…
あと、ページに1巻の表紙らしきゆのっちの絵が。
http://www.manganomori.net/data/434_topics_photo_1m_temp.jpg
やっぱりゆのっちかわいいなあ…
地味にリンク集作成(10/5)
・芳林堂書店
・書泉
・紀伊国屋書店
・ジュンク堂
・福屋書店
・ブックストア談
・有隣堂
・丸善
・ブックファースト
・まんがの森
・精文館書店(なかったので企業案内のページ)
・エンジョイスペース・ギルド
・わんだーらんど(ページ見つからず)
・ブックスタマ
適当に追加して行きますですよ…
・各店舗状況
・アソビットキャラシティ(10/29)
特典:特になし
原画:5種(42,51,68,101,110)
展示場所:B1F
見易さ:5+ お勧め度:5+
10/29チェック
ちと穴場+分かりにくい。
原画展はB1(18禁フロア)で。ただ、このフロア、普通の18禁じゃない雑誌、単行本も売っていている所だったりする。
原画は入ってレジの右隣の壁に貼ってあります。
特に障害物なども無く近くで見られますし、なおかつビニールなどでの保護が無いので光沢紙の表面まで綺麗に見えます。
また、B1は18禁ということもあり、かなりお客も少ないので見るならお勧めです。
ポスカとかは無いみたい。原画プレゼントも特に告知とかありませんでした。
原画は
・「台無し」「おひるねのあしあと」 1巻 P.42
・下位5名 1巻P.51
・看板が増える 1巻 P.101
・「経験済み」「いい景色」 1巻P.68
・「拷問ともいう」「友達思いの幽霊」 1巻P110
の5種類。
・アニメイト秋葉原店(10/29)
特典:ポストカード(Vol.15表紙絵柄)
原画プレゼント(単行本購入者対象、後日抽選)
原画:5種(52,102,109,Vol.10,Vol.12)
展示場所:2F
見易さ:3 お勧め度:3
10/29チェック
2Fの新刊コミック売り場中央で。
天井吊るしタイプなので間近で見るのはちと厳しいかも。
ポスカは付くそうで(先着かは不明)絵柄はVol.15。
原画プレゼントは必要事項を応募用紙に書いてもらい、12月頭に店頭で当選番号を発表するらしい。
原画の種類は
・レム睡眠 トップページ 1巻 P.109
・「202」、「自発的要因」 1巻 P.102
・「ここはおさえておきたい」、「やっぱり美術クラス」 1巻 P.52
・Vol.10の表紙
・Vol.12の表紙
の5種類…ってこのパターンも多いなあ…
・ケイ・ブックス秋葉原新館(10/30時点未開催)
特典:なし?
原画:
展示場所:
見易さ: お勧め度:
11/13チェック
この前と結構配置が換わったみたいだけれど、まだ開催されていないみたい…
この時期やっていないとなるとこのままやらなさそうな予感。
もしかして既に終わっていたとか…
10/30チェック
まだ開催されていないみたい…
・ゲーマーズ秋葉原本店(11/13)
特典:ポストカード(1巻表紙絵柄)10/30時点で既に終了
原画、サイン本プレゼント(ひだまりと他の芳文社コミックス2冊で抽選券、後日抽選(12/1))
原画:10種(52,95,96,101,102,109,102,Vol.10,Vol.11,Vol.12)
展示場所:5F
見易さ:4 お勧め度:5
10/29チェック
特典でポスカ付き(1巻表紙絵柄)(10/30時点で終了)、ひだまりスケッチと芳文社コミックをあわせて2冊買うと、複製原画もしくはサイン本の抽選券がもらえる。
原画は5Fのケースに5枚。…あれ?メモが無い。メモるの忘れたかorz
出てきました。所沢と一緒パターンでした。
サイン会会場でガチャガチャのところと机の上に飾ってあった原画は、
・「そんなの貸すなよ」「危機感ゼロ」 1巻 P.95
・「自発的要因」「202」 1巻 P.102
・「ヨーヨー屋潰しの宮」「ちゃん」付けでは失礼にあたる 1巻 P.96
・看板増える 1巻 P.101
・キャラット独立創刊時のポスター絵柄(Vol.11表紙)(サイン会の机の上に展示)
の5種類。結構ここでしか見たこと無いのが多いなあ…
11/13チェック
サイン会の時に展示されていた原画が復活しました。
5F入ってそのまま直進奥のひだまりスケッチが売っているところにおいてあります。
スペースが無いせいか、額が重ねておいてある状態。手にとって見られますので見易さという点ではなかなか。そこには4枚展示、6枚は入り口ケースのところに展示してあります。
あと、入り口ケースには直筆のサイン色紙(ゆのっち絵柄)も飾ってありました。サイン会後に書かれたんでしょうか。恐らくフェア後は棚の上に飾られると思われるので、近場で見たい方はお早めに。
5枚追加して展示したのはこの前問い合わせしたときに、もう一度見たいので何とかできませんかねえとか言ったのを受け入れてくれたのかなあとか思ったり。ゲマズさん有難うございます。
・11/4追加
・ひだまりスケッチ1巻を含むサイン本を本店で11/13(日)に販売
http://cgi.broccoli.co.jp/gamers/honten2/news_02.html
芳文社コミック☆サイン本販売しまーす
芳文社コミックいろいろ、サイン本販売しま~す!!
●ひだまりスケッチ(1)×13冊
○悪魔様へるぷ(2)×1冊
●ねこきっさ(2)×1冊
○ひなめいど(1)×5冊
●1年777組(2)×2冊
○きつねさんに化かされたい(1)×1冊
●市立鋳銭司学園高校放送部(2)×2冊
○王様ゲーム(1)×2冊
●最後の制服(1)×4冊
○ちょこパフェ(2)×4冊
●かわいいや×5冊
(・・・×冊数は販売予定冊数です)
11月13日(日)5階にて開店11時より販売!!
みんな来てね~~♪
※お一人様一冊のみのお買上とさせていただきます。
※イラスト入りのものは選べません。
とのこと。で、お店に確認したら、サイン本でも他の芳文社コミックと一緒に購入すると抽選券もらえるそうです。
ついでにプレゼントする原画の枚数とかサイン本の冊数を聞いたらまだお教えできないとのこと。
また、サイン会のときのみ見かけた原画5枚についてはスペースの都合上店で保管してあるそうです。気合い入っているのかいないのか分からん。
とりあえず抽選券もらえるならもう1冊ぐらい増えてもあんまり変わりないので13日に買いに行こうかなあ…ただ、何時から並べば大丈夫なのか検討つきませんが。
10/30チェック
・アキバゲマズでは、原画がどうも5種類のみしか見当たらず。昨日サイン会のフロアで見た5種はどこへ…
しかもポスカプレゼント終了してました。2冊抽選はまだまだやってます。
しかしどこいったんだろう…
・11/04追記
どうもスペースが無いそうで店の中に保管してあるそうです。
・11/13追記
5Fのコミック売り場のところに展示されてました。
10/17追加
サイン会情報が更新+フェアの内容追加。
http://cgi.broccoli.co.jp/gamers/honten2/news_02.html
【開催日】10月29日(土)
【場所】本店6階
【集合】13:30~14:00 本店6階階段口
【開始時間】14:00
【配布】10月27日(木)1階朝9時より先着
さらに♪♪
本店5階にて「ひだまりスケッチ(1)」と一緒に芳文社コミックを合わせて2冊お買上で、「ひだまりスケッチ」サイン本か複製原画が当たるかも?!抽選券を差し上げます♪こちらは10月29日(土)から開始で~す。
複製原画の展示もあるのでイベントに参加できないお客様もお待ちしてます☆☆
とりあえず予想通り27日9時から配布ですね。
人数同じ、土曜日のシャナで1時間20分前で大丈夫だったから、平日と言うことを考えても1時間30分前で大丈夫…かな。微妙に平日だと始業前に来る人がいたりして…
あと、フェアについては、森やメイト蒲田店と同じく複製原画プレゼントですね。
2冊買わないとくれないのがせこいですが…あ、サイン本が当たるかもしれないのはちょっと違うか。
微妙に発売日からではなく、29日から配布と言うのもよく分からないなあ…
とりあえず27日購入予定の私としてはフェアの方はスルーになりそう。
10/15追加
ゲマズ本店でイベントの中身についての告知記事が貼られてました。
29日にサイン会があるということと、1巻購入した方に整理券配布といった既に出ている情報です。
本の販売開始日時については書いていなかったですが、まあ公式発売日の27日だと思います。
・コミックとらのあな秋葉原1号店(11/13)
特典:なし
原画:5種(52,102,109,Vol.10,Vol.12)
展示場所:1F
見易さ:2 お勧め度:2
11/13チェック
1Fのコミック売り場の本棚の上に展示。
特にポストカードが付くとかは書いてませんでした。
封入も特になし。
原画は、
・レム睡眠 トップページ 1巻 P.109
・「202」、「自発的要因」 1巻 P.102
・「ここはおさえておきたい」、「やっぱり美術クラス」 1巻 P.52
・Vol.10の表紙
・Vol.12の表紙
の5種類(とら2号店と一緒)
10/30チェック
どうもやっていない感じが。
・コミックとらのあな秋葉原2号店(10/29)
特典:ポストカード(Vol.15表紙絵柄)、先着?
原画:5種(52,102,109,Vol.10,Vol.12)
展示場所:2F途中の階段
見易さ:4 お勧め度:3
10/29チェック
2Fに行く途中の階段に展示。
近くで見られるものの、人がたまに通るので邪魔になるのがちょっと難点。
ポスカは封入されているものとされていないものがあったので先着かな。
絵柄はVol.15のもの。
原画プレゼントとかは特になし。
原画は、
・レム睡眠 トップページ 1巻 P.109
・「202」、「自発的要因」 1巻 P.102
・「ここはおさえておきたい」、「やっぱり美術クラス」 1巻 P.52
・Vol.10の表紙
・Vol.12の表紙
の5種類(所沢と一緒)
・メロンブックス秋葉原店(11/27時点終了)
特典:ポストカード先着らしい(未確認)
原画:4種(42,51,110,101)
展示場所:B1F
見易さ:3 お勧め度:2
11/26
複製原画プレゼントの当選番号が発表されてます。それに伴って複製原画展も終了。
ちなみに私は見事にはずれました。まあ、1冊しか買っていないのでこんなものでしょう。
11/24
再入荷されたコミック購入者に対して複製原画プレゼントやってます。
25日店頭で当選番号発表だそうです。
10/29チェック
レジ前で原画展。天井吊るしタイプ。
結構な冊数が置いてあり、ポスターもディスプレイされていて、ポップによるメッセージ付き。
結構気合い入ってます。
ポストカードは特に封入とかされていなかったのですが、何処かのサイトで先着でポスカが付いたらしいという話が。
原画プレゼントとかは特にやらないみたいです。
天井吊るしなのでじっくり近くで見られないのはマイナス。なおかつメロンは人が多いのでのんびり見られないです。空いている時間帯とかなら大丈夫なのでしょうが…
原画は
・「台無し」「おひるねのあしあと」 1巻 P.42
・下位5名発表しますー 1巻P.51
・「拷問ともいう」「友達思いの幽霊」 1巻P110
・看板が増える 1巻 P.101
の4種類。
・書泉ブックタワー (10/29)
特典:ポストカード(Vol.15表紙絵柄)
原画:5種。(42,51,68,101,110)
展示場所:8F
見易さ:4 お勧め度:4
10/29チェック
8Fのコミック売り場。
レジ左奥、エレベータ前近くのところで、Dという案内番号が付いているところ。
ポスカは封入。絵柄はVol.15
原画プレゼントはなさそう。
原画絵柄は
・「台無し」「おひるねのあしあと」 1巻 P.42
・下位5名発表しますー 1巻P.51
・看板が増える 1巻 P.101
・「経験済み」「いい景色」 1巻P.68
・「拷問ともいう」「友達思いの幽霊」 1巻P110
の5種類ってこのパターン多すぎ。
・書泉ブックマート(10/30)
特典:ポストカード(Vol.15表紙絵柄)先着?
原画プレゼント(後日抽選)
原画:5種(42,51,68,101,110)
展示場所:3F
見易さ:4 お勧め度:3
10/30チェック
3階のコミック売り場で開催。階段の脇。
原画プレゼントもあり。
10/27から11/25までにコミックを買うと抽選に参加できるとのこと。
で、当選したら11/26から12/4までの間に連絡が行くそうな。当選した場合、絵柄は選択不可とのこと。
その他特典が付くようなことは書いていなかったものの、1冊だけポスカが封入されているものを発見。
先着だとポスカ付きだったのかな。ポスカの絵柄はVol.15のもの。
原画は程々見やすい位置にあるものの、手前に書籍が置いてあるので近くに寄ってまで見ることができないのでちょっと残念。
原画の種類は5枚で、
・「台無し」「おひるねのあしあと」 1巻 P.42
・下位5名発表しますー 1巻P.51
・看板が増える 1巻 P.101
・「経験済み」「いい景色」 1巻P.68
・「拷問ともいう」「友達思いの幽霊」 1巻P110
…ってこのパターン多すぎ!
・高岡書店(10/30)
特典:なし?
原画:4種(51,68,101,110)
展示場所:1F
見易さ:1 お勧め度:1
10/30チェック
高岡書店ですぐ神田の本屋が浮かんだ私は立派なダメ人間(挨拶)
1Fにて原画展を開催。A4が入る額に入れて天井つるしタイプ。結構高所にあり、近くによってみるとかは無理。店内狭いので通路でのんびりと見ると邪魔になってしまう。
原画は4枚で、
・下位5名発表しますー 1巻P.51
・看板が増える 1巻 P.101
・「経験済み」「いい景色」 1巻P.68
・「拷問ともいう」「友達思いの幽霊」 1巻P110
やっぱりこのパターンか…
特にポスカとか付くといった案内はなし。
・アニメイト池袋本店(11/27時点終了)
特典:原画プレゼント(当たりくじ方式)
原画:5種(33,34,75,76,Vol.9)
展示場所:4F
見易さ:3 お勧め度:4
11/27
見たら撤去されてました。26日から当選者へ配布とのことでしたので、26日に撤去されていたと思われます。
10/27チェック
4Fにて原画展。枚数は5枚。天井吊るしタイプ。
購入時にくじを引くことができ、それで当たりが出ると先着順で好きな原画をプレゼント。
原画はフェア終了後11/26-12/11にもらえるそうです。
これ以外はどうも特典は無いみたい(聞くの忘れたけれど何も書いてなかったので…)
原画は、
・「蛹」「未知との遭遇」 1巻 P.34
・「危険人物」「条件に当てはまる服はこれか」 1巻 P.76
・一斉清掃の話のトップページ 1巻 P.75
・絵画の授業の初日のトップページ 1巻 P.33
・Vol9の表紙(ゆのっち着物姿)
です。
結構でかい池袋本店でこのぐらいの枚数だけというのはちと寂しい感じが。
10/30チェック
・池袋回ったら、池袋アニメイトの複製原画プレゼント、残り1枚でした。残っていたのは
・「蛹」「未知との遭遇」 1巻 P.34
のみでした。でももう無いかな…
・11/02追加
まだ複製原画プレゼントやっていました。あれから当選者いないみたい。
なんだか1つだけ残っているのがかわいそう+せっかくなので1冊ネタ的な意味もこめて買ってみました。
写真は他の記事から。
結果…予想通り外れorz
一応どんな抽選だったかと言うと…
店員さんが5枚の手作りカードを出してきて、それを引くというものです。
この5枚のうち当たりが本当に入っているのかについては不明。もう少し数があって、そのうち5枚持ってきて引かせている可能性もあるので、もしかすると全部はずれの可能性も。ですから、当選率については不明。
そしてカードですから、当然引いたら返すことになります。と言うことは次回も確率一緒。
この方式だと、大人買いしたとしても確実に当たる保証が無いという非常に寂しい抽選になりますね…すぐ分かるとは言え、微妙ですねえ…
とりあえず1冊買ってしまったから抽選やっている店舗でダブってなければ1冊ずつ買って抽選日楽しみに待とうかなあ>お金がありません
あと、上記の記事、最初は「何処かで見たことあるような単行本が…」という文言にしていたのですが、アキバblogさんへトラックバック送るので宣伝を兼ねて「見慣れた「ひだまりスケッチ1巻」」とかせこくやっていたり。我ながら地味…
http://www.akibablog.net/archives/2005/11/_02.html(アキバblogさん)のトラックバック一覧から見られます。
#よくよく見たら、前のCDのトラックバックも「ポケロリ」宣伝が入ってるなあ…
・まんがの森池袋店(11/17時点終了)
特典:ポストカード(Vol.15表紙絵柄含む8種からの選択式)
原画プレゼント(後日抽選)
原画:5種(52,102,109,Vol.10,Vol.12)
展示場所:1F
見易さ:1 お勧め度:1
10/27朝チェック
特に何か特典がつくとか、まんがの森のページに載っている抽選云々の案内もなし。
朝早いからか?
原画は5枚で、なぜか芳林堂書店所沢駅ビル店とまったく一緒。
・レム睡眠 トップページ 1巻 P.109
・「202」、「自発的要因」 1巻 P.102
・「ここはおさえておきたい」、「やっぱり美術クラス」 1巻 P.52
・Vol.10の表紙
・Vol.12の表紙
の5種。
レジの奥に張ってありました。遠くからしか見えません!近いうち移動を希望。
11/17追加
原画当選番号発表と共に撤去されてました。
10/27夜チェック
Informationボードに内容が追加されてました。
10/27-11/15まで抽選券配布
11/16に各店舗、ホームページにて当選発表。絵柄は選択不可。
あと、ポストカードプレゼントが追加されてました。
ひだまりスケッチだけでなく、芳文社関連書籍を買えば付けてくれる感じですね。
絵柄は
・ひだまりスケッチ(Vol.15の絵柄)
・LR少女探偵団
・トリコロ(肉まん食べてる絵柄)
・三者三葉
・悪魔様へるぷ☆
・きつねさんに化かされたい!
・姉妹の方程式
・かみさまのいうとおり!(1巻絵柄)
でした。
10/30チェック
他の原画展が始まっていた関係で案内が4コマ売り場へ移動。
・ゲーマーズ池袋本店(11/12)
特典:ポストカード(1巻表紙絵柄) 10/30現在売り切れ終了
原画:5種(52,102,109,Vol.10,Vol.12)
展示場所:3F
見易さ:5 お勧め度:5
11/12チェック
いつから開始されたか分からないですが始まってました。
入ってレジ奥のショーケースに入ってます。
が、このショーケース、ガラスが無いので近くで見られます。
照明もしっかり完備されているので非常に見やすいです。スペースもあるので池袋では一番のお勧めかも。
単行本は相変わらず品切れのようで、キャラットだけ原画のそばにおいてありました。
原画は5枚で、まんがの森池袋店と一緒。
・「ここはおさえておきたい」、「やっぱり美術クラス」 1巻 P.52
・「202」、「自発的要因」 1巻 P.102
・レム睡眠 トップページ 1巻 P.109
・Vol.10の表紙
・Vol.12の表紙
の5種。
10/27朝チェック
なぜかひだまりスケッチの単行本すらなし。
11時開店だからまだ準備中なのかなあ…
10/27夜チェック
ひだまりスケッチは販売してました。ポストカード付きで絵柄は1巻表紙。
で、原画展やっているか探したのですが、影も形も無く…
そういえば、「原画プレゼントは秋葉原本店のみ」って書かれていたけれど、これってもしかして、
「ゲマズは原画展は秋葉原本店でしかやらないよ」って意味だったのか?
(追記:新宿ではやっていたので、池袋が遅いようです)
10/30チェック
ひだまりスケッチ1巻売り切れ。
別の雑誌買ったときに原画展について聞いたら、売り物が無いのにやってもしょうがないので再入荷してからやる予定とのこと。ってそれだったらさっさと発売日に用意したほうが良かったんじゃないかと思ったり。
まあ、コレが池袋ゲマズクオリティなのかもしれん…
以前もVIP AQUAPLUS買ったときこっちから突っ込み入れなかったら特典付けてくれなかったし…ぶつぶつ(何か過去にあったらしい)
・コミックとらのあな池袋店(11/19)
特典:特になし
原画:5種(42,51,68,101,110)
展示場所:2F
見易さ:5 お勧め度:5
11/19チェック
複製原画が、レジ隣から、店舗奥の芳文社4コマが置かれている棚の付近に移動しました。そのため、前より近くで見られるのと、人が少ないので落ち着いて見られます。ということで、見易さ、お勧め度を両方とも5に変更しました。
27日朝チェック
原画は2Fレジ横のボードに張ってあります。
特に何か特典がもらえるとかは書いて無かったです。
枚数は5枚で、
・「台無し」「おひるねのあしあと」 1巻 P.42
・下位5名発表しますー 1巻P.51
・看板が増える 1巻 P.101
・「経験済み」「いい景色」 1巻P.68
・「拷問ともいう」「友達思いの幽霊」 1巻P110
の5種。
・芳林堂書店コミックプラザ(10/27)
特典:ポストカード(Vol.15表紙絵柄)
原画プレゼント(後日抽選)
原画:4種。(42,51,68,110)
展示場所:B1F
見易さ:3 お勧め度:3
10/27夜チェック
特典:
ポスカ封入(先着とかは書いてなかった)、絵柄はVol.15
原画プレゼント。書籍に抽選券が入っており、11/28に抽選。絵柄選択不可。
原画は入って右奥の芳文社のコミックが置いてある棚の前にあります。
天井からのつるしタイプ。
展示してあるのは4種類で、
・「台無し」「おひるねのあしあと」 1巻 P.42
・下位5名発表しますー 1巻P.51
・「経験済み」「いい景色」 1巻P.68
・「拷問ともいう」「友達思いの幽霊」 1巻P110
池袋とらと一緒。
だとすると、
・看板が増える 1巻 P.101
が足りないのですが、原画抽選であたります~という案内のポップにこの原画の絵柄が使われていたのでおそらく飾っていないだけかと。(店員には未確認)
抽選番号は表から見えるので、何冊売れたかが一発で分かる親切設計。
私が見たときには7番(既に6冊売れている)でした。
全然関係ないですが、トリコロの複製原画も飾ってましたね…
・ジュンク堂書店池袋店(11/19)
特典:なし
原画:4枚(P.52,P.102,Vol.10,Vol.12)
展示場所:B1F
見易さ:2 お勧め度:1
11/19チェック
11/12に見た落下していたのは直ってました。
隠れていて見えなかったのはVol.12の表紙でした。結局のところ4枚ですね。
11/12チェック
ひっそりと新刊売り場の棚の上に展示。
というより原画そのまま紙貼り付け、2枚立て重ねで天井から吊るしてました。
|| ||
■ ■
|| ||
■ ■
#実際の紙はもう少し短いですが
結構ジュンク堂は他の原画とか色々と飾っているのでそれとのギャップが…
しかも私が見たときは1つが天井から落ちていて1枚確認できなかったというオチまでorz
なんだか複製原画がちとかわいそう…
で、見ることができた原画は3種類。
・「ここはおさえておきたい」、「やっぱり美術クラス」 1巻 P.52
・「202」、「自発的要因」 1巻 P.102
・Vol.10の表紙
とりあえず適当に再度チェックしなおしに行きますですよ。
10/27チェック
2回ほどフロアを一回りしたけれど見つからず。
広いよ!足元まで原画とか宣伝とか張るからチェック大変だよ!(逆切れ)
そもそもひだまりスケッチ自体が「今日発売の新刊」の棚に無いし。(今月発売の新刊棚にあった)
平積みも1つ分と寂しい限り。
とりあえず適当に再度チェックする予定。
・芳林堂書店高田馬場店(11/27時点ほぼ終了)
特典:ポストカード(Vol.15表紙絵柄)
原画プレゼント(当たりくじ)
原画:5種。(52,102,109,Vol.10,Vol.12)
展示場所:5F
見易さ:3 お勧め度:3
11/27
なぜか複製原画1枚+Vol.15絵柄ポスカを残して他は撤去。ココはプレゼントやっていたはずなので、まだ1人だけ取りに来ていないか、4枚は抽選にして1枚は店で飾るために残したのかは不明。
10/29チェック
5Fコミック売り場で開催。新刊売り場のところで天井つるし(ちょっと斜めになっている)
なぜか空調でゆらゆら揺れていて見づらい。
ポストカードは封入。先着かどうかは不明。
原画プレゼントもやっていて、所沢と同じく当たりが出たらもらえるようです。(所沢は、当たりが入っているか何も入っていないかでしたが、馬場は全部にくじが封入されていて、当たりかはずれかが書いてあるそうです)
11/27以降当たりが出た方は交換だそうです。26日までは原画展やるみたいですね。
10/29の段階で22冊程度残っていたのでこれ全部買えばまだあたるかも…保証はしませんが。
絵柄は所沢とまったく同じ。
・レム睡眠 トップページ 1巻 P.109
・「202」、「自発的要因」 1巻 P.102
・「ここはおさえておきたい」、「やっぱり美術クラス」 1巻 P.52
・Vol.10の表紙
・Vol.12の表紙
の5種。
・まんがの森高田馬場本店(11/16時点終了)
特典:原画プレゼント(後日抽選)
原画:5種。(93,94,Vol.11,Vol.14,11月号)
展示場所:1F
見易さ:5 お勧め度:5
11/16追加
原画展示期間を過ぎたので撤去されてました。(11/12までだった)
10/29チェック
入ってすぐ右手の、いつもの原画展展示スペースに展示。
原画プレゼントあり。抽選であたるそうです。詳しくはWebページを。
ポスカとかは特に付くとは書いて無かったです。
原画は
・キャラット11月号(独立創刊記念号)表紙
・お祭りでの浴衣トップページ 1巻 P.93
・キャラットVol.14表紙(ひまわりゆの)
・「多数決で負け」「対象年齢6~10歳」 1巻 P.94
・新創刊ポスター絵柄(Vol.11表紙)
の5種類。
原画用のスペースをとっているだけあって、近くまで寄って見ることができるのでお勧めです。
・ゲーマーズ新宿店(10/29)
特典:ポストカード(Vol.15表紙絵柄) 10/29時点で完売御礼
原画:4種(33,34,75,76)
展示場所:6F
見易さ:4 お勧め度:5
10/29チェック
入って左奥のところで原画展開催中(入ってすぐ見える位置)
特典でポスカ付き。ゲマズなのになぜかVol.15絵柄。ただ、完売御礼の文字が既に…
原画プレゼントは特になし。
原画種類は、
・「蛹」「未知との遭遇」 1巻 P.34
・「危険人物」「条件に当てはまる服はこれか」 1巻 P.76
・一斉清掃の話のトップページ 1巻 P.75
・絵画の授業の初日のトップページ 1巻 P.33
の4種(のはず。ちと怪しいのでもう一度チェックするかも)
原画は棚に張ってあって近くまで寄って見られるのでポイント高し。
・コミックとらのあな新宿店(11/27時点終了)
特典:なし
原画:4種(33,34,75,76)
展示場所:6F
見易さ:4 お勧め度:3
11/27
前に展示してあったところから撤去されていました。とりあえず店内一回りしたのですが、特に見つからず。
10/29チェック
入ってすぐ正面の棚で原画展示。
特典は特に無いらしい。原画プレゼントもなし。
原画種類は、
・「蛹」「未知との遭遇」 1巻 P.34
・「危険人物」「条件に当てはまる服はこれか」 1巻 P.76
・一斉清掃の話のトップページ 1巻 P.75
・絵画の授業の初日のトップページ 1巻 P.33
の4種。(人が並んでいたのでもしかすると隠れていた可能性あり)
壁に貼ってあるので近くまで寄って見ることは可能ではあるが、レジ待ち列が長いとすぐここは待ち行列にふさがれてしまうので見られなくなってしまう。注意が必要。
・阪急ブックファースト渋谷店(11/27時点ほぼ終了)
特典:なし
原画:5種(42,51,68,101,110)
展示場所:5F
見易さ:3 お勧め度:3
11/27
サイン会参加ついでに見てみたのですが、なぜか1枚だけ残してほかは撤去。特に飾るスペースがないという感じではなかったので、なぜ1枚だけ残っているのかは不明。4枚だけ抽選とかしたのかな?
10/31チェック
http://www.book1st.net/shop/bt100.html
コミック売り場(確か5F)の、レジの左側、4コマコミックが置いてある場所に原画が展示。
額に入っていて棚の上に置かれているタイプ。ちょっと見上げるような形になり、遠いのでちと見づらいかも。
原画プレゼントなし、特典は特に明記されていなかったです。
原画の種類は、
・「台無し」「おひるねのあしあと」 1巻 P.42
・下位5名発表しますー 1巻P.51
・「経験済み」「いい景色」 1巻P.68
・「拷問ともいう」「友達思いの幽霊」 1巻P110
・看板が増える 1巻 P.101
って結構見たことあるような取り合わせ…
・SHIBUYA TSUTAYA(10/31)
特典:ポストカード、先着
原画:5種(42,51,68,101,110)
展示場所:5F
見易さ:4 お勧め度:3
10/31チェック
入り口からパンピーが大量にいますが気にせず。
コミック売り場の新刊のところに2枚(新刊売っている棚の上)、4コマコミック売り場(レジの右手奥)の棚の側面に3枚貼ってあります。特に4コマコミック売り場のところは盲点なのでチェックする際は気をつけましょう。
原画はビニールに包んであって程々見やすい感じ。
新刊売っているところの方はちと高い位置+近くまで寄るのは難しいのですが、側面3枚の方は間近で見られるのでお勧め。ただ、回りパンピーが多いので、新刊販売しているところでじーーーと見るのはちと微妙かも。
あと、原画が貼ってある棚の裏が18禁漫画売り場なので気になる方もいるかもしれません。
特典は先着でポストカード。中に封入されているようで、絵柄は確認できませんでした。
ポップで特典の内容が書かれていたり、原画展の案内が書いてあったりと結構プッシュされている感じが。
なお、原画プレゼントは無いようです。
原画は5枚で、
・「台無し」「おひるねのあしあと」 1巻 P.42
・下位5名発表しますー 1巻P.51
・「経験済み」「いい景色」 1巻P.68
・「拷問ともいう」「友達思いの幽霊」 1巻P110
・看板が増える 1巻 P.101
ってブックファーストと一緒かいな。
ブックファーストはちょっと高めの位置にあるので渋谷で見るならこっちの方が無難かな(駅から近いし)。
・まんがの森上野店(10/30)
特典:原画プレゼント(後日抽選)があるはず
原画:5種(52,102,109,Vol.10,Vol.12)
展示場所:1F
見易さ:2 お勧め度:2
11/13チェック
そろそろ抽選日も近づいてきたせいか、特にPOPなどもなし。
まんがの森のページには全店で原画プレゼントと書かれているので、恐らくやっているはず。
ポストカードとか封入はされていませんでした。
原画は5枚で、旧所沢パターン。
・レム睡眠 トップページ 1巻 P.109
・「202」、「自発的要因」 1巻 P.102
・「ここはおさえておきたい」、「やっぱり美術クラス」 1巻 P.52
・Vol.10の表紙
・Vol.12の表紙
天井から吊るすタイプで、ちょっと遠くて見づらいかなあ。
・アニメイト蒲田店(10/28)
特典:ポストカード(Vol.15表紙絵柄)
原画プレゼント(後日抽選)
原画:5種(68,75,76,94,Vol.10)
展示場所:9F
見易さ:5 お勧め度:5
10/28夕方チェック
エレベータ降りてすぐ左を見ると、ゆのっちがちと大きめの天井つりパネルでお出迎え。
絵柄はコミック1巻の宣伝ポスターを拡大印刷(コピー?)した感じ。A4つぎはぎ。こういうのは初めて見たなあ。気合い入ってますね。
原画はエレベータ降りて一番左の通路を歩いて、一番最初に右に曲がれる所に飾ってあります(分かりにくい説明ですまん)。商品置く棚の側面ですね。
お約束どおり5種類で、
・Vol.10の表紙
・「経験済み」「いい景色」 1巻P.68
・「多数決で負け」「対象年齢6~10歳」 1巻P.94
・「危険人物」「条件に当てはまる服はこれか」 1巻P.76
・一斉清掃日 1巻 P.75
5種類が同じ店が結構あったのでパターンがあるのかと思ったら、微妙に違うのが混ざっていますね…
チェック大変そうだなあ
ポストカードは、きらら、MAX、キャラット本誌、コミックス及びその関連書籍を買うと付きます。
対象コミックスは対象商品である旨のメモが張られているので分かりやすいです。
ポストカードは以下の作品のもの。
・かわいいや
・悪魔様へるぷ☆
・ちょこパフェ(2巻絵柄)
・ひなめいど
・LR少女探偵団
・かみさまのいうとおり!(2巻絵柄)
・ねこきっさ
・三者三葉
・姉妹の方程式
見たことあるものばかりなので、おそらく表紙絵のはず。
ひだまりスケッチ購入時に付けてくれるのはお約束どおりVol.15の表紙絵柄のポスカ。
原画プレゼントは、12/1に店頭で当選発表するそうです。
キャラット本誌購入する予定だったのですがレジ待ち列が長くて時間的な余裕が無く断念。
10/06 追加 アニメイト蒲田店
http://www.animate.co.jp/animate/map/east/kamata/kamata.html
のミニフェア参照。
開催日:10/27(木)~11/27(日)
内容
蒼樹うめ先生の初単行本、「ひだまりスケッチ」の発売を記念して、複製原画展を開催!!
期間中、対象商品をお買い上げ1冊ごとに1枚、ポストカードをプレゼント(絵柄はお選びいただけます)。
さらに、新刊「ひだまりスケッチ(1)」をお買い上げの方には、専用柄のポストカードと抽選券をプレゼント!
抽選券をお持ちの方には後ほど「ひだまりスケッチ」の複製原画が当たるチャンスあり!!
対象商品:まんがタイムきらら、きららキャラット、きららMAX本誌及び、まんがタイムきららコミックスとその関連書籍
※ 期間中でも特典がなくなり次第終了となります。あらかじめご了承下さい。
なぜか蒲田店以外には情報なし。
でも、大体他のアニメイトの店舗でも同じ感じかなあと思ったり。
池袋辺りが妙なサービスやってくれると面白いのですが。
とりあえずポストカード付く分森よりお徳か?(でも、森もしれっとつきそうな予感)
・ブックスJ ひばりが丘店(10/31時点未開催)
特典:なし
原画:
展示場所:
見易さ: お勧め度:
10/31チェック
なにもなしorz
電話でもかけていけばよかったよ…
ちなみに店舗は、西友があるほうの出口すぐにある、パチンコ屋「YASUDA」の地下1階です。
・芳林堂書店所沢駅ビル店(11/27時点ほぼ終了)
特典:ポストカード(Vol.15表紙絵柄)先着(10/27終了)
原画プレゼント(当たりくじ)先着で絵柄選択可能(終了?)
原画:10種 第一弾(52,102,109,Vol.10,Vol.12)
第二弾(41,67,93,Vol.15,11月号)
展示場所:2F
見易さ:2 お勧め度:2
11/27
27日から複製原画当選者への配布なので、撤去…と思いきや、単純にショーケースの中で原画が束ねられているだけでした。所沢は先着で絵柄選択可なので、当たり券を持ってきた人に対してショーケースから絵柄を選んでもらうような感じにするんでしょうかね…
とりあえず顔を知っている店員さんにちと頼んでいる事があるので、その店員さんが店番をしているときまで引き取りはおあずけ状態だったり。
11/19チェック
写真撮ってきました。

ポストカードは今回はなし

複製原画再入荷の案内↓

まだ当たりがあるようにかかれてますね…
一応3冊残ってはいるのですが…どうなんでしょうかねえ。
11/13チェック
何気なく見たら新規入荷、原画まで5枚追加。
私の対応はこちら。
新規入荷はポストカードなしです。
新しい原画は5種類。
・ゆかたでお菓子 1巻P.93
・ケータイ持ってるの? 1巻P.67
・メラトニン 1巻P.41
・Vol.15表紙
・11月号表紙
あんまり見かけないなかなか良いパターン。
しかし元々スペース狭いのに加え、旧5枚分が「予約分」として封筒に入って展示(?)されているのでかなり重なっているよ…ますます見づらいですな。
次回はとりあえずはずれなのか当たりを見落としたのかわかりにくい、「あたり」のみじゃなく「あたり・はずれ」で全部の書籍に入れるように頼んで見ますです。
#次回もやったら買う気か>私
10/24チェック
10/25画像追加
・
複製原画展やる予定の「芳林堂書店所沢駅ビル店」ですが、今日(10/24)見たら既にやってました(ぇ
発売日前なのに大丈夫なんでしょうか。
店内ではなく、ワルツの近くの出口にある、ショーケースみたいなところに飾ってあります。
店外だから店が閉まっても見られるのかなあ…微妙だけれど。
所沢は、以前はみずいろの場面そのままの駅前とかあって面白かったのですが、最近は様変わりしているからわざわざ来るのも微妙ですし。(というよりここでみずいろの話題を出す私はもう古い人間ですね)
店舗の特典としては、
・先着でポストカード配布
・購入したコミックの中に当たりが入っていたら、複製原画をプレゼント
とのこと。
ポストカードは、Vol.15の表紙の絵柄でした。
あたった場合、先着順で欲しい原画がもらえるそうです。
なお、もらえるのは複製原画展終了後なので1ヶ月程度先とのこと。
抽選と違って買ってすぐ分かると言うことは、複製原画が欲しければ買い占めろと言う店のお達しか?
何も無くても大量大人買いされている方もいることだし…(やめなさい)
・・・
リンク先読んでいたら複製原画とネタのために大人買いもありに思えてきた(おぃ
ゲマズ本店で購入した後所沢まで行けば10時の開店にぎりぎり間に合うぐらいかなあ…(おいおい
複製原画は5つ。
私自身Vol.13から、きららを読み出しているので詳しく分からないのですが、分かる範囲で。
・Vol.15の3ページ目(ひだまりスケッチのトップページ)
・Vol.14の4ページ目(ひだまりスケッチの2ページ目、「202」と「自発的要因」)
・「ここは押さえておくべきここはおさえておきたい」と「・・・美術クラス」(他の原画に隠れて読めなかった)の2本が書かれたページ(タイトルが違うのはメモミスです。すみません)
Vol.8の4ページ目(ひだまりスケッチの2ページ目、「ここはおさえておきたい」と「やっぱり美術クラス」)だそうです。しんぺーさん、情報ありがとうございます。
・Vol.10の表紙
・Vol.12の表紙
10/25写真追加
全体、右、真ん中、左
2048x1536で撮影したのを32%に圧縮しているのでちと見づらいかもしれませんがご了承ください。
店舗の外だからできる芸当。おそらく他の書店では中でやっていると思うので写真は難しそうだな…
よくよく写真見ると、結構重なっていて全体が見られないのはちと頂けない感じが。
購入していない表紙についてはNTDさんのページを参考にしました。ありがとうございます。
とりあえず明日にでも他の芳林堂のチェックと所沢店で写真でも撮ってくるか…
・ブックスタマ 所沢店(10/30)
特典:ポストカード(Vol.15表紙絵柄)、先着?
原画:5種(93,94,Vol.11,Vol.14,11月号)
展示場所:1F
見易さ:3 お勧め度:4
10/30チェック
入ってちょっと前に行って右手のところに新刊売り場(イベント場所かなあ)があり、そこで原画展やってます。
11月開始とか書いてあったけれど既に開始されてました。
原画は上の方に飾ってあるのでちと見づらいかも。
原画プレゼントは特になし。ポスカは封入。ただしここ以外のところにおいてあったひだまりスケッチには付いていなかったので、欲しい場合はちゃんと裏側を確認したほうが無難です。
棚1列5冊横置きで大プッシュ中。色々と手書きポップが多くてなかなか雰囲気の良い感じのお店でした。
で、原画の種類は5枚で、
・キャラット11月号(独立創刊記念号)表紙
・お祭りでの浴衣トップページ 1巻 P.93
・キャラットVol.14表紙(ひまわりゆの)
・「多数決で負け」「対象年齢6~10歳」 1巻 P.94
・新創刊ポスター絵柄(Vol.11表紙)
たまに違うパターンだとほっとしますね(ぇ
・アニメイト横浜店(11/06 既に終了)
特典:不明
原画:不明
展示場所:
見易さ: お勧め度:
11/06チェック
11/06に見回ったものの見つからず。
店員さんに確認したところ、1巻発売日から原画展示をやっていたが、当たった人にその場でプレゼントする形式を取っていたため、現時点ですべての原画が当選、引き取られているので終了とのこと。
1巻自体が販売していなかった(売り切れか?)だったので特典とかも分からず。
うーん、他店の当たっても原画は後で、っていうのはなかなかよさげなパターンだなあといまさらながら思ったり。こういうときって疲労度倍増…
・ゲーマーズ横浜店(11/06)
特典:ポストカード(Vol.15絵柄)
原画:5種(P.33,P.34,P.75,P.76,Vol.9)
展示場所:2F
見易さ:5 お勧め度:5
11/06チェック
原画は入って左奥あたり、万引き防止ミラーの真下。
額に入っていて、棚に斜めになるように立てかけてある。そのため、かなり近くで見られる+目線の高さなので非常に見易い。ただ、額の表面の傷とかが逆に気になった。
でもここまで近くで見られる店はあんまり無いのでお勧め。
原画プレゼントについては特に告知なし。ポスカは封入でVol.15絵柄。ただ、階段途中にある案内では、「1巻購入で1巻表紙の特製ポストカードプレゼント」と書かれていたので、2種もらえるのか、1巻表紙ポスカがなくなったからVol.15なのか、はたまた違うのかはよく分からず。
原画は横浜パターン(私が勝手に命名)の、
・絵画の授業の初日のトップページ 1巻 P.33
・「蛹」「未知との遭遇」 1巻 P.34
・一斉清掃の話のトップページ 1巻 P.75
・「危険人物」「条件に当てはまる服はこれか」 1巻 P.76
・Vol9の表紙(ゆのっち着物姿)
5種。
・まんがの森横浜西口店(11/06)
特典:原画プレゼント(後日抽選)
原画:5種(P.33,P.34,P.75,P.76,Vol.9)
展示場所:1F
見易さ:3 お勧め度:3
11/06チェック
店舗入って左奥の天井付近に展示。ちょっと高めなので見難いかな。
ポスカはなさそうな雰囲気。
見に行った11/6の段階ではまだLRの原画展をやってました。総勢20枚。サイン本も販売していてこちらの方が気合い入っていますねえ…
原画は横浜パターン。
・絵画の授業の初日のトップページ 1巻 P.33
・「蛹」「未知との遭遇」 1巻 P.34
・一斉清掃の話のトップページ 1巻 P.75
・「危険人物」「条件に当てはまる服はこれか」 1巻 P.76
・Vol9の表紙(ゆのっち着物姿)
5種。
・メロンブックス横浜店(11/06)
特典:不明(売り切れ?)
原画:5種(P.42,P.51,P.68,P.101,P.110)
展示場所:5F
見易さ:2 お勧め度:2
11/06チェック
芳文社の原画展開催一覧には入っていないのになぜかやっていたメロン横浜店。
店舗入って一般コミック売り場棚の上と、そこからたどって店の入り口近辺のところに原画が展示してあります。ちょっと高いので見難い感じ。店もちょっと狭いので微妙。
1巻自体売っていなかったので(売り切れか?)ポスカがつくかは不明。
ただ、原画が展示されているところにVol.15絵柄のポスカも展示されていたので、もしかしたら先着で付いたのかも。
それと1巻のカバーと、カバーをはずしたコミックの展示もやってました。このパターンは初めてみたかも。
一般コミック売り場に通じる通路のところに、apricot+のトップページにある「ひだまりスケッチ1巻よろしくお願いします」絵柄が印刷してあって宣伝に使われてました。
まあ本屋の宣伝だから問題ない…のかな。
原画は横浜パターンでは無いものの、どこぞでみたことあるパターン。
・「台無し」「おひるねのあしあと」 1巻 P.42
・下位5名 1巻P.51
・「経験済み」「いい景色」 1巻P.68
・看板が増える 1巻 P.101
・「拷問ともいう」「友達思いの幽霊」 1巻P110
特に書かれていなかったので原画プレゼントは無いようです。
・有燐堂横浜駅西口店(11/13時点で終了)
特典:原画プレゼント(11/10まで、後日抽選)
原画:5種(P.33,P.34,P.75,P.76,Vol.9)
展示場所:B1F
見易さ:3 お勧め度:4
11/13チェック
13日から当選者への原画配布を開始したらしく、原画展は終了。
11/06チェック
店舗入って奥の、芳文社4コマコミックを売っている棚の上に展示。
ちと高い位置ではあるが、店内が明るいので程々見易い。
ポスカは11/6の段階では付かなかったです。
複製原画のプレゼントは11/10まで。購入時に「住所、氏名、電話番号」を応募用紙に記入して店員さんに渡すと、当選した場合電話連絡くれるそうです。
話を聞いたら応募者はちょっと少なめとのこと。
原画は横浜パターン。
・絵画の授業の初日のトップページ 1巻 P.33
・「蛹」「未知との遭遇」 1巻 P.34
・一斉清掃の話のトップページ 1巻 P.75
・「危険人物」「条件に当てはまる服はこれか」 1巻 P.76
・Vol9の表紙(ゆのっち着物姿)
5種。
・芳林堂書店関内店(11/06)
特典:ポスカ(Vol.15絵柄)
原画:5種(P.33,P.34,P.75,P.76,Vol.9)
展示場所:4F
見易さ:2 お勧め度:2
11/06チェック
新刊コミックと芳文社4コマコミックとの間辺りの通路に原画が飾ってあります。
ちと高くて斜めになっているので微妙に見づらい。
ポスカは封入。Vol.15絵柄。
複製原画のプレゼントは特に書いていなかったので、やっていないか既に出払ったか、いずれかでしょう。
原画は横浜パターン。
・絵画の授業の初日のトップページ 1巻 P.33
・「蛹」「未知との遭遇」 1巻 P.34
・一斉清掃の話のトップページ 1巻 P.75
・「危険人物」「条件に当てはまる服はこれか」 1巻 P.76
・Vol9の表紙(ゆのっち着物姿)
5種。
・有燐堂本店書籍館(11/13時点で終了)
特典:原画プレゼント(当たりくじ、11/6終了)ポスカ(Vol.15絵柄)
原画:5種(P.33,P.34,P.75,P.76,Vol.9)
展示場所:6F
見易さ:1 お勧め度:1
11/13チェック
13日から当選者への原画配布を開始したため、原画展は終了。
11/06チェック
6F入ってすぐの新刊書籍の棚においてあるのですが、スペースが無いため原画が重なっていて全部見えません(芳林堂所沢よりひどい)。そのためお勧め度は「1」。程々近くで見られる位置なのに残念。
ポスカは封入されていなかったのですが、購入時についてきました。確実に付くかは分からないので買う前にお店で確認を。
複製原画は当たりくじ式。絵柄は選べず、あたりの中にもらえる原画の番号が書いてあるパターン。なお、11/6時点で5枚全部当たりが出たので終了しているはず。
原画は横浜パターン。
・絵画の授業の初日のトップページ 1巻 P.33
・「蛹」「未知との遭遇」 1巻 P.34
・一斉清掃の話のトップページ 1巻 P.75
・「危険人物」「条件に当てはまる服はこれか」 1巻 P.76
・Vol9の表紙(ゆのっち着物姿)
5種。